「来年までには、本格的に映画の記事を書きたい😆」
と、始めたWordpressのサイト構築もあと僅か!・・・な所で色々と躓いています😅
9月10日に開始して、早、一か月がゆうに経過したのですが、
沢山のプラグインを利用してのこのWEBサイト、、、
今後の事を考えると、
「こんなにプラグインに頼っていて大丈夫だろうか?」と疑念を持ち始めました。
WordPress自体のバージョンアップだったり、
各プラグインの更新だったり、その都度何かと面倒になるのではないか?と言う点です。
しかし、便利なものは使いたい。
毎日少しずつでもこうして記事を書いたり、下書きを書き直したり、更新したり、、
本当にとても楽しくやっています。
構築(下地)だけやってても、何かと判らなかったりするだろうな。と初めから思っていたので、
どんな感じで作業できるのか?
どんな表示だと不味いのか? どんな表示だと良いのか?
と言う、実際の感覚で確かめたかったので、
映画の記事を書くまでに、最低でも40件の記事を書いて実感し、
その上で、訂正・修正をしようと思っていましたから、
段取りとしては、結構良いペースで作業しているかたちにはなっています。
洗濯機の件を書き始めた時には、
「あ、やばい。こういう事書くのって、楽しい😚」とまで思ってしまいましたし😁
(危うく、道を外すところでした🍥)
色んな事が長続きしない私からすると(熱しやすく冷めやすいので)
楽しく続いているのは良い事。
でも。。。
このサイトで構築している事の最終目的は「大好きな映画の記事を書く事」だったのですが、
改めてWordpressで可能な事の多さに圧倒されていて、
目標の「来年までに」が達成できるかどうか?不安になってきました。
そこで、以前より考慮していた、「放置サイトの復活」を視野に入れ考える事にしました。
放置サイトを復活させて、このサイトで学習した事を、活かす。
それはそれで、尚時間がかかってしまう懸念もあります。
そもそも、復活計画はまだ先の話だと思っていました。
復活させたら、別の内容のものをメインにしたサイトにする予定にしていましたが、
放置サイト=映画の記事サイトにしてしまう?
仮に放置サイト=映画の記事サイトになるって事で考えるとぉ、、、
その放置サイトは、同じサーバーの同じドメインフォルダーのサブディレクトリーに並んで入っています。
なので、その放置サイトを復活させるとなると、トップ頁はどうなるか?どうしよう?
このサイトのトップ頁は、先日、一般設定でサイトアドレス (URL)を https://mitemita.com/と、設定した事で、
このサイトがドメイン39ma.netの顔になってます。
他にもイロイロと、悩みまくっています。
嗚呼、どうしましょぉぉぉ~😲
今すぐ結論が出る感じではないのですが、
必要なものを実装しておくのは怠け者の私にとっては結構大事な事なので、
欲しいものを兎に角、試して駄目なものはどんどん省いていく—。
この繰り返しでコツコツやってくしかないですね。😥お勉強な毎日はまだまだ続く・・・📑
それにしても、ブログ書くのってこんなに楽しかったっけ??😏
コメント