サイトタイトルを中心にしフォローボタンを表示し文字サイズも変更—Simplicity2をカスタマイズ中

20160204-simplicity2-customize-imageSimplicity
サイトタイトルを中心にしフォローボタンを表示し文字サイズも変更—Simplicity2をカスタマイズ中-アイキャッチ画像
この記事は約9分で読めます。

Simplicity2をカスタマイズ中。
サイトタイトルを中心にしてフォローボタンを表示。
サイトタイトルの文字サイズも変更。
サイトタイトル文字サイズ指定の保持
    —見出しタグh1に依存させない方法。

今年の目標にしている映画情報サイトの構築。

映画情報サイトの方はSimplicity2(β版-2.0.5a)で見栄えを整えてみる事にしました。
このサイトでは、Simplicityの1系(1.9.3t)のまま暫く運営する事にしたのですが、
わいひらさんが仰せの様にSimplicity2とSimplicity1系では別物でした。

頭がごちゃごちゃになりそーなので、映画サイトのカスタマイズ録をメモ記事にする事に。

そして、WordPressを始めたばかりで
simplicity2を使っていらっしゃる方のお役に立てば良いなぁ。と思っています。

A.サイトタイトルを中心にしてフォローボタンを表示する

demo-site-title-1

通常は左寄りのこの状態。

demo-site-title-3

サイトタイトルをセンターにし、フォローボタンを表示させている状態。

直ぐ上の画像の様に表示するように作業します。

2016/02/12*追記 完成形はこんな感じです。⇓⇓⇓ DEMOサイト公開しました。
DEMOSITEをみてみる

何もないDEMOサイトですけど、こんな感じでセンターリングしてます。

📋 この作業に必要な設定とファイル

  1. テーマのカスタマイザー【外観⇒カスタマイズ⇒レイアウト(全体・リスト)とSNSの設定】
  2. Simplicity2の子テーマのスタイルシート【Simplicity child2 (style.css)】

カスタマイザーの設定と子テーマのCSS

Simplicityは、外観⇒カスタマイズ⇒レイアウト(全体・リスト)で、
サイトタイトルをセンターに表示させる事が可能です。

demo-site-title-image1
「サイトタイトルの中央寄せ
サイトのタイトルをヘッダーの中央にするか。」に
チェックを入れれば良いだけですが、
ここにチェックをすると、
「(※トップのフォローボタンは表示されなくなります)」と
記してあるように、フォローボタンが隠れてしまいます。
demo-site-title-2

タイトルをセンタリングするとシェアボタンが非表示になる。

 

これをヘッダーの中央にしてもフォローボタンを表示出来る様にカスタマイザーの設定をします。

demo-site-title-image2

SNS設定「ページトップフォローボタンの表示」にチェックを入れる。

1.外観⇒カスタマイズ⇒レイアウト(全体・リスト)で
サイトタイトルの中央寄せ
サイトのタイトルをヘッダーの中央にするか。
」の
チェックを外す。

2.SNSの設定「ページトップフォローボタンの表示」に
チェックを入れる。

次に、Simplicity2の子テーマのスタイルシートに以下の様に書きます。

demo-site-title-css

Simplicity child2 (style.css)

テーマの編集で左図の画面を開いて書き入れます。

#header {
text-align: center;
}

んー。これだけなんです😓

TJ Custom CSS
の様な
CSS系プラグインを使用している方や、
jetpackのCSSスタイルシートエディターを
使用している方はそちらに書いてもOK。

#header {
    text-align: center;
}

B.サイトタイトルの文字のサイズを変更。

些か大袈裟に表現ですが、これもCSSに書き足すだけです。

📋 この作業に必要なファイルは、Simplicity2の子テーマのスタイルシート【Simplicity child2 (style.css)】。

サイトタイトルの文字サイズを30pxから24pxに小さめに変更

Simplicity2の子テーマのスタイルシートに以下の様に書きます。

TJ Custom CSS
の様なCSSプラグインを使用している方や、
jetpackのCSSスタイルシートエディターを使用している方はそちらに書いてもOK。

#site-title a{ font-size:24px; font-weight:normal; }
#site-title a{
  font-size:24px;
  font-weight:normal;
}

これでタイトルが小さくなりました。(24px指定)
文字を大きくしたい場合は、24pxの部分を好みサイズに(数字)指定します。

demo-site-title-4

サイトタイトルを30pxから24pxに小さめに変更

サイトキャッチフレーズの文字サイズを15pxから13pxに少し小さく

タイトルの文字を小さくしたので、キャッチフレーズも少しだけ調整します。

#site-description{ font-size:13px; font-weight:normal; }
#site-description{
  font-size:13px;
  font-weight:normal;
}

これでサイトキャッチフレーズも小さくなりました。(13px指定…微妙)
文字を大きくしたい場合は、13pxを好みのサイズに(数字)指定します。

demo-site-title-5

サイトキャッチフレーズ(コンテンツ概要)文字を15pxから13pxに少し小さくした。

A・Bをまとめて書くと以下の様になります。

#header {
    text-align: center;
}

#site-title a{
  font-size:24px;
  font-weight:normal;
}

#site-description{
  font-size:13px;
  font-weight:normal;
}

文字フォントサイズは”font-size:○○px”の○○部分を好みのサイズを数字で指定してあげて、
大きくしたり、小さくしたりします。

サイトタイトルの変更は以上です。

がっ、見出しタグを”h1″と書いて指定している場合、
トップページのタイトルは、見出しタグ”h1″の指定で表示される事になります。

例えば、
「#site-title a{font-size:24px;」と書いても、
見出しタグ「h1 {font-size: 18px;」と書いていたとすると、24pxでは表示されず、
18pxで表示される事に。(Simplicityのトップタイトルは”site-title h1″となっているので。)

サイトタイトル文字サイズ指定の保持—見出しタグh1に依存させない方法。

見出しタグの各々の変更については、別の記事で書きますが、
見出しタグを単に”h1″と書いている方は、
見出しタグの方を”h1″を”.article h1“に書き換えてみて下さい。

そうすると、サイトタイトルのサイズ指定は保持されます。

文字色(フォントカラー)は、カスタマイザーで指定出来るので楽チンですね。

何れはこのサイトも2系にチェンジするかも知れないので、
映画サイトのカスタマイズ録をメモってみましたけど、
1系から2系にチェンジするのは、以外と簡単かも知れないです。😓

わいひらさんの所でも移行については「注意点」として記事にして下さっていますし
(有難いですね。お忙しいでしょうに。頭が下がります。)
Simplicity1.9.3tを入れたまま、Simplicity2.0.5aもインストールする事が可能なので(別物の証!)
カスタマイザーで確認しつつ、完成後にSimplicity2に適応させれば良いだけなので。
(Simplicity2の子テーマのcssファイルを新たにローカルで書いていけば簡単にチェンジ出来る)

映画情報サイトの見栄えを変える為に色々と弄っているので、暫くメモ記事が続きます・・・😓

ご閲覧ありがとうございます。お粗末でした😑

ヘッダー廻りのカスタマイズ関連記事
グローバルナビメニューの位置をスクロールでヘッダー最上部に固定—Simplicity2をカスタマイズ中—
グローバルナビメニューの位置をスクロールでヘッダー最上部に固定する方法。jQuery必要なしで簡単に。前回に引き続き、ヘッダー廻りのカスタマイズの備忘録でございます。https://mitemita.com/simplicity2-customize1/今回は、グローバルナビメニューの位置をスクロールでヘッター上部に固定する方法です。jQueryは必要なしで、3つのファイルの編集のみで簡単に実装出来ます。

トップ(ヘッダー)のフォローボタンの位置替え!フォローボタンをサイドバーに移動—Simplicity2カスタマイズ中—
グローバルナビメニューの位置をスクロールでヘッダー最上部に固定した為、グローバルナビメニューでフォローボタンを隠してしまうので、シェアボタンの表示を移動する事にしました。フォローボタンをサイドバーに移動する方法

コメント

  1. […] サイトタイトルを中心にした際に、「折角のセンタリングだからここに何か入れても面白いかも」と、 ヘッダー部分にテキストを入れて遊んで?いました。 […]

タイトルとURLをコピーしました