カスタム投稿

Custom Post Widget

Content Blocks (Custom Post Widget)の便利な使い方

Custom Post Widget の便利な使い方今日は、新たに見つけたプラグイン、Custom Post Widgetについて記事を書きます。このプラグインを使用すると、WordPressのデフォルトで装備されている、テキストウィジェットを使う事が可能です。サイドバーのウィジェットやショートコードを使用してコンテンツブロックを編集し、表示することができます。
WordPress

WordPress 投稿タイプ カスタム投稿 とは?

「カスタム投稿」は、自分で好きな投稿のタイプを決める事が可能な機能です。もっと砕けていうと、「固定ページ」=post と 「投稿」=pageのメイン投稿以外に、自分で好きな名前で作る「投稿」の事なんです。WordPressの基本の投稿タイプは5つあります。 投稿 (post) 固定ページ (page) 添付ファイル (attachment) リビジョン (revision) ナビゲーションメニュー (nav_menu)の5つです。添付ファイルや、リビジョン、ナビゲーションメニューは、記事を書く事についてのおまけな位置づけな感じがしますよね。でも、WordPressでは、この5つがデフォルトの「投稿」と位置づけられているそうです。
SponsorLink
タイトルとURLをコピーしました