「functions.php」の混雑を防ぐ為の提案
貴方のサイトの「functions.php」には、どんなコードを追記をされていますでしょうか。
あれもしたいこれもしたい、、、と、複数のコードを書いていませんか?
カスタマイズが複数になると「functions.php」内は混雑してしまいます。
特に、カスタム投稿タイプとかカスタムタクソノミーとかの長ーいコードを幾つも書いていて、
他のコードとぱっと見、見分けがつかなくなったりしていませんか。
「functions.php」に色々と書き足し過ぎるのは良くないと聞きます。
実際、関数の命名規則で書き過ぎる事でエラーを出したりする事もあるようです。
そこで以下「functions.php」を混雑させない方法の提案です。
「functions.php」を混雑させない方法―その1
functions.phpに、別のファイルを読み込ませて、
functions.phpに既に書き込みされている内容を書き移して、
内容・項目別に分類するとスッキリしますし、コードが分かり易くなり、ファイル別での管理が可能です。
種類別に分ける事も出来ます。
例えば「custom-functions.php」という名前を付けたphpファイルを作ったとします。
名前は何でもOKです。functionsを付けても付けなくても、ご自身の分かり易い名前で。
(但し、既存のPHPファイルの名前と被らない様に名前を付けて下さい。)
そのファイルをテーマ内(子テーマ使用なら子テーマ内に)内にアップして、
functions.php内に以下の様に書き足します。
include( get_template_directory().'/custom-functions.php' );
これ↑は、functions.php内に、custom-functions.phpをインクルードするよ。と書いています。
後は「custom-functions.php」内に必要なコードを書き入れる。
と言った感じでfunctions.php内のコードを分別します。
こうすると、例えばカスタム投稿タイプやタクソノミー等のパラメーターが
バリバリに多いものをばんはん?増やしても整頓されてて使いやすくなります。
また、何かしらの書き間違えで真っ白になったとしても、
FTPでファイルを削除してしまえば簡単に書き直す事も出来ます。
「functions.php」を混雑させない方法―その2
コードをまとめてプラグイン化してしまうという方法があります。
プラグイン化については、上記のサイト様で概要等々スッキリ解説されていますので、参考にして下さい。
要は、以下の必要なコードをPHPファイルに書いて
“/wp-content/plugin/”に入れるとプラグインとして動作するという事です。
<?php
/*
Plugin Name: (プラグインの名前)
Plugin URI: (プラグインの説明と更新を示すページの URI)
Description: (プラグインの短い説明)
Version: (プラグインのバージョン番号。例: 1.0)
Author: (プラグイン作者の名前)
Author URI: (プラグイン作者の URI)
License: (ライセンス名の「スラッグ」 例: GPL2)
*/
// ここにコードを記述
?>
詳しくレクチャーしようかな。とも思ったんですけど、(走り書きで忝い)
何せ予め製作されている「My plugin」を有難く使用させて頂いています。
なので、このテクを知るきっかけとなったサイト様をご案内させて頂こうと、
この記事を書いた様なものなので、次にすすみます
「functions.php」を混雑させない方法―その3
私の場合は前項で書いた様に「My plugin」を使用させて頂いていまして、
「My plugin」の中にfunctions.php内のコードを書き入れています。
なので、functions.php内はスッキリしています。
「My plugin」を配布して下さっているありがたーいサイト様。
どどどどどどーん~じじゃーぁーん。(銅鑼とファンファーレの効果音です
うんと、結論を申し上げますと、こちらのねんでぶろぐさんの方を以前から徘徊させて頂いておりまして、
ねんでさんの方で、プラグイン化の方法を知ったのが先でした。
勿論、こちらもブログでも、前項で挙げたコードを公開して下さっています。
ねんでぶろぐさんについて話させて
初めて拝見させて頂いた時には、「ほほぉぅ。×3」と、わたくし、フクロウ状態で御座いました。
こちらのブログ、他の記事も秀逸です。
特にリリース前(β版)のWordPressの検証記事等は、
良記事で御座いまして興味深く拝見させて頂いています。
凄いプラグインも手掛けていらっしゃいます。
ご周知の方も多いと思いますが、不動産プラグインを製作・配布・販売されていらっしゃる方です。
いゃー凄いじゃあーりませんか。このプラグイン基本的に無料でっせ。奥さん。
このプラグインのお陰で何件の不動産業者の方々が助かっていらっしゃる事でしょう。
プラグインを使ってみたくて、不動産業者になりたいと思ってしまいます。
そのねんでさんが先日、Twitterでわたくしがリツィートさせて頂きました所、
なんとフォローしてくださったので、パブロフの犬状態でフォローさせて頂いております。
(フクロウになったり犬になったり忙しい・・・)
ほほぉぅ~ されました♪ https://t.co/JZWHGwklvo
— ねんでぶ (@nendeb) 2016年7月8日
わたくし等に反応してくださるなんて、はぁとうぉーみんぐな方だと思われます。
functions.phpの混雑防止の為に二通りの方法を提案させて頂きました。(+ねんでぶろぐさん)
「functions.php」に沢山の書き足しをしていて、
それを内容・項目別に分類したい場合に便利ですし、間違った書き方をして”真っ白画面”になっても
安易に何度でもやり直しが効くので是非実践してみて下さい。
ご閲覧頂きありがとうございます。お粗末でした😐
コメント