リオオリンピックの概要・日程・日本代表選手・会場・テレビ中継の各一覧

Olympic
この記事は約119分で読めます。

リオデジャネイロオリンピックの概要・日程・日本代表選手・開催会場・テレビ中継の各一覧

これをみれば今大会の大体の事が略解る??的な一覧表です。7月26日位から毎日1~2時間ずつ制作してたのですが、あっという間に時は過ぎ・・・開会式目前でのUPになってしまいました。競技別でのテレビ放送予定の頁にはぶち当たるものの、まとめて彼是閲覧できる頁がなかなか見付らなかった為、自分専用のテレビガイド的なものにしようという事で書いていたものが、あーしよ、こうしよう。と付け足ししていくと、結構な情報量になりました。でもって、開催会場の事についても云々カンヌン書きたかったり、金メダル予想的な記事も書いてたりしたんですが、これだけの情報量になると流石に頁が重いので、止めました。大分省いたにも関わらず、、閲覧する時に重たく感じてしまう~これじぁ、何の為にテレビガイド的な頁を作ったのか、解らん。という笑える事になっているので、気が向いたら別頁でテレビガイドだけ設けようと思います。スポーツ観戦馬鹿が作った一覧表ですが、ここに注目!!と言ったような拘りはありません。さぁて、待ちに待ったオリンピック!!今大会では、殆どの競技がテレビ中継されますので、山の日、金曜夜~土日、お盆休みをフルに利用して、ビール片手にスポーツ観戦の夏を楽しもうと思います。

手っ取り早く番組表だけチェックする👉 リオデジャネイロオリンピック 番組表(テレビ中継)

日本代表選手のパーソナルデーターと競技会場のチェック👉 2016年オリンピック 日本代表選手一覧

スポーツ観戦馬鹿なので、”スポーツは観戦するだけで楽しいものだ”という昭和な考えの元、知り得る事の出来る情報と自己の記憶を遡りちょこっとずつのコメントを入れていますが、本頁は、残念ながら『〇〇を100倍楽しむ方法』みたいな野暮なものではありません。少しでも予備知識があれば、プラスアルファ―な視聴になる事は間違えないので、宜しければちょこっとコメントも「ふーん」程度にでもご閲覧頂ければ喜びます。

  1. リオデジャネイロ オリンピック概要
  2. リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧表
  3. リオデジャネイロオリンピック 日本代表選手一覧
    1. 7人制ラグビー 7人制ラグビー/Rugby
    2. 体操 体操/Gymnastics-Artistic
    3. アーチェリー アーチェリー/Archery
    4. 柔道 柔道/Judo
    5. ボート ボート/ Rowing
    6. テニス テニス/Tennis
    7. フェンシング フェンシング/Fencing
    8. 射撃 射撃/Shooting
    9. ウエイトリフティング-重量挙げ ウエイトリフティング(重量挙げ)/Weightlifting
    10. ボクシング ボクシング/Boxing/Men
    11. サッカー サッカー/Football/Men
    12. バスケットボール バスケットボール/Basketball
    13. バレーボール バレーボール/Volleyball
    14. ホッケー ホッケー/Hockey/Woman
    15. 卓球 卓球/Table Tennis
    16. バドミントン バドミントン/Badminton
    17. 水球 水泳/水球/Water Polo
    18. 水泳/競泳 水泳/競泳/Swimming
    19. 水泳/飛込み 水泳/飛込み/Diving
    20. 水泳/シンクロ 水泳/シンクロ/Synchronised swimming
    21. セーリング セーリング/Sailing
    22. カヌースラローム カヌースラローム/Canoe-Slalom
    23. 馬術 馬術/Equestrian
    24. ゴルフ ゴルフ/Golf
    25. トランポリン トランポリン/Gymnastics-Trampoline
    26. 新体操 新体操/Gymnastics-Rhythmic
    27. 陸上競技 陸上競技/Athletics
    28. 陸上競技-マラソン 陸上競技(マラソン)男子/Athletics(Marathon)Men
    29. 陸上競技(マラソン)女子/Athletics(Marathon)Woman
    30. 陸上競技-競歩 陸上競技/競歩/Athletics(Race Walk)
    31. 水泳-オープンウオーター 水泳/オープンウォーター/Open Water Swimming
    32. テコンドー テコンドー/Taekwondo
    33. 近代五種 近代五種/Modernpentathlon
    34. トライアスロン トライアスロン/Triathlon
    35. レスリング レスリング/Wrestling
    36. 自転車 自転車/Cycling
  4. リオデジャネイロオリンピック 番組表(テレビ中継)
    1. 8月5日(金)
    2. 8月6日(土)
    3. 8月7日(日)
    4. 8月8日(月)
    5. 8月9日(火)
    6. 8月10日(水)
    7. 8月11日(木)祝日
    8. 8月12日(金)
    9. 8月13日(土)
    10. 8月14日(日)
    11. 8月15日(月)
    12. 8月16日(火)
    13. 8月17日(水)
    14. 8月18日(木)
    15. 8月19日(金)
    16. 8月20日(土)
    17. 8月21日(日)
    18. 8月22日(月)
      1. 参考サイト・謝辞リンク
SponsorLink

リオデジャネイロ オリンピック概要

正式名称 The 31st Olympic Games Rio de Janeiro 2016
第31回オリンピック競技大会(2016/リオデジャネイロ)
開催月日 2016年8月5日(金)~8月21日(日) 17日間
開催場所 リオデジャネイロ/ブラジル
参加者 国 国・地域: 204 / 選手:10,500人
競技種目数 28競技/306種目(306個の金メダル)
新規競技 7人制ラグビー、ゴルフ
主競技場 エスタジオ・ド・マラカナン

今回のオリンピック夏季世界大会は、南アメリカ大陸で開催される初のオリンピックです。
参加国は206ヵ国、10,500人の選手達が28競技、306種目で凌ぎを削ります。

手っ取り早く番組表だけチェックする👉 リオデジャネイロオリンピック 番組表(テレビ中継)

日本代表選手のパーソナルデーターと競技会場のチェック👉 2016年オリンピック 日本代表選手一覧

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧表

枠内数字はその日のメダル数(数字は金メダル確定数)で、*は予選。公は公開競技。
尚、競技タイトルの並び順は若干の前後はありますが、競技開催が早いものから順に並べる様にしました。(開会式前に行われたサッカー予選を除く)

この日程一覧表の使い方

  • 各競技のピクトグラム(アイコン)をクリックすると、種目別、日本代表選手の一覧、開催会場名、等がご覧頂けます。
  • 日程表内の日付をクリックすると、その日の番組表(テレビ中継)日程をご覧頂けます。
    (8/22(月)の欄があるのは、リオと日本の12時間の時差の為、リオの閉会式の21日夜8時頃、日本は22日の朝8時にTV中継がある為。)
    手っ取り早く番組表だけチェックする👉 リオデジャネイロオリンピック 番組表(テレビ中継)
  • 各項目の右隅の「リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る」で、こちらに戻ります。
競技/Sports
開催地区・会場
8/5
8/6
8/7
8/8
8/9
8/10
8/11
木・
8/12
8/13
8/14
8/15
8/16
8/17
8/18
8/19
8/20
8/21
8/22
セレモニー/開会式・閉会式
マラカナン/マラカナMaracana
                              total
ラグビー 7人制ラグビー デオドーロ/Deodoro Stadium * * 1
女子
* * 1
男子
                    2
体操 体操 バーハ/オリンピックパーク/Rio Olympic Arena * * 1
男子
1
女子
1
男子
1
女子
    4 3 3         4
アーチェリ アーチェリー マラカナン/サンボードロモ/Sambodromo 1 1 * * * 1 1                   4
柔道 柔道 バーハ/オリンピックパーク/Carioca Arena 2 2 2 2 2 2 2 2                   14
ボート ボート コパカバーナ/Lagoa Stadium * * * * 2 4 4 4                 14
テニス テニス オリンピックパーク/Olympic Tennis Centre * * * * * * 1 1 3               5
フェンシング フェンシング バーハ/オリンピックパーク/Carioca Arena 3 1 1 1 1 2 1 1 1 1               10
射撃 射撃 デオドーロ/Olympic Shooting Centre 2 2 2 1 2 1 2 2 1               15
重量挙げ ウエイトリフティング-重量挙げ バーハ/オリンピックパーク/Riocentro-Pavilion 2 1 2 2 2 2   2 1 1 1 1           15
ボクシング ボクシング バーハ/オリンピックパーク/Riocentro-Pavilion 6 * * * * * * * * 1 1 1 1 1 1 3 4 13
競技/Sports
開催地区・会場
8/3
8/4
8/5
8/6
8/7
8/8
8/9
8/10
8/11
木・
8/12
8/13
8/14
8/15
8/16
8/17
8/18
8/19
8/20
8/21
8/22
サッカー サッカー * *   * *   * *   * *     * *   1
女子
1
男子
  2
バスケットボール バスケットボール バーハ&デオドーロ/Carioca Arena 1, Youth Arena * * * * * * * * * * * * * * 1
女子
1
男子
2
バレーボール バレーボール マラカナン/Maracanazinho * * * * * * * * * * * * * * 1
女子
1
男子
2
ホッケー ホッケー デオドーロ/Olympic Hockey Centre, pitch1,pitch 2 * * * * * * * * * * * * 1
女子
1
男子
    2
卓球 卓球 バーハ/オリンピックパーク/Riocentro-Pavilion 3 * * * * 1
女子
1
男子
* * * * 1
女子団体
1
男子団体
        4
バドミントン バドミントン バーハ/オリンピックパーク/Riocentro-Pavilion 4           * * * * * * 1 1 2 1   5
水泳/水球 水球 マラカナン&バーハ/Maria Lenk/Aquatics Cantre,/Olympic Aquatics Stadium *   * * * * * * * * * * * 1
女子
1
男子
  2
水泳/競泳 水泳/競泳 バーハ/オリンピックパーク/Olympic Aquatics Stadium 4 4 4 4 4 4 4 4   1
女子リ
1
男子リ
          34
水泳/飛込 水泳/飛込み バーハ/オリンピックパーク/Maria Lenk Aquatics Centre   1 1 1 1   * * 1 * 1 * 1 * 1   8
水泳/シンクロ 水泳/シンクロ バーハ/オリンピックパーク/Maria Lenk Aquatics Centre                 * * 1   * 1     2
セーリング セーリング コパカバーナ/Marina da Gloria   * * * * * * * 2 2 2 2 2       10
競技/Sports
開催地区・会場
8/5
8/6
8/7
8/8
8/9
8/10
8/11
木・
8/12
8/13
8/14
8/15
8/16
8/17
8/18
8/19
8/20
8/21
8/22
カヌー-スラローム カヌースラローム デオドーロ/Whitewater Stadium   * * 1 1 2                     16
カヌー-スプリント   コパカバーナ/Lagoa Stadium                   * 4 * 4 * 4  
馬場馬術 馬術 デオドーロ/Olympic Equestrian Centre         * * 1     1             6
総合馬術   デオドーロ/Olympic Equestrian Centre * * * 2                        
馬術障害飛越競技   デオドーロ/Olympic Equestrian Centre                 *   * 1   1    
ゴルフ ゴルフ バーハ/オリンピックパーク/Olympic Golf Course           * * * 1
男子
    * * * 1
女子
  2
トランポリン トランポリン バーハ/オリンピックパーク/Rio Olympic Arena             1
女子
1
男子
                2
新体操 新体操 バーハ/オリンピックパーク/Rio Olympic Arena                           * 1 1 2
陸上競技 陸上競技 マラカナン/Olympic Stadium             2 5 3 5 5 4 6 5 7   42
陸上/マラソン 陸上競技-マラソン マラカナン/サンボードロモ/Sambodromo                 1
女子
            1
男子
2
陸上/競歩 陸上競技-競歩 コパカバーナ/ポンタル/Pontal             1
男子20K
            2
男子50K
女子20K
    3
競技/Sports
開催地区・会場
8/5
8/6
8/7
8/8
8/9
8/10
8/11
木・
8/12
8/13
8/14
8/15
8/16
8/17
8/18
8/19
8/20
8/21
8/22
オープンウォーター 水泳-オープンウオーター コパカバーナ/Fort Copacabana                   1
女子
1
男子
          2
テコンド テコンドー バーハ/オリンピックパーク/Carioca Arena 3                       2 2
*女子
2 2   8
近代五種 近代五種 デオドーロ/MultpleVenue,/
YouthArena,/DeodoroStadium
                          1
女子
1
男子
  2
トライアスロン トライアスロン コパカバーナ/Fort Copacabana                         1
女子
  1
男子
  2
レスリング-グレコ レスリング バーハ/オリンピックパーク/Carioca Arena 2                 2 2 2           18
レスリング-フリー   バーハ/オリンピックパーク/Carioca Arena 2                       3 3 2 2 2
自転車-ロード 自転車 コパカバーナ/Fort Copacabana, Pontal 1
女子
1
男子
    2
タイムトライアル
                      18
自転車-BMX   デオドーロ/Olympic BMX Centre                       * * 2    
自転車-マウンテンバイク   デオドーロ/Mountain Bike Centre                             1 1
自転車-トラック   Rio Olympic Velodrome           1 2 2 1 1 3          
以下の2種目は残念ながらTEAMJAPANのエントリーはありません。(男子女子供) 東京-2020年に期待しましょう。
ハンドボール/Handball   バーハ/オリンピックパーク/Future Arena * * * * * * * * * * * * * 1
女子
1
男子
  2
ビーチバレ   コパカバーナ/Beach Volleyball Arena * * * * * * * * * * * 1
女子
1
男子
      2
金メダル 合計       12 14 14 15 20 19 24 21 22 17 25 16 23 22 30 12 306
競技/Sports 開催地区・会場 8/3
8/4
8/5
8/6
8/7
8/8
8/9
8/10
8/11
木・
8/12
8/13
8/14
8/15
8/16
8/17
8/18
8/19
8/20
8/21
 

 

リオデジャネイロオリンピック 日本代表選手一覧

競技種目のタイトルクリックで種目別に日本代表選手の簡単なパーソナルデータをご閲覧頂けます。

尚、選手の方々の敬称は省かせて頂いておりまして、記述順においては男子選手→女子選手の並びにさせて頂いています。
他、競技種目別表記・50音順になっています。

日本代表選手一覧メニュー
ラグビー 体操 アーチェリー 柔道 ボート
テニス フェンシング 射撃 ウエイトリフティング ボクシング
サッカー バスケットボール バレーボール ホッケー 卓球
バドミントン 水泳/水球 水泳/競泳 水泳/飛込み 水泳/シンクロ
セーリング カヌースラローム 馬術 ゴルフ トランポリン
新体操 陸上 マラソン 競歩 水泳/オープンウオーター
テコンドー 近代五種 トライアスロン レスリング 自転車

7人制ラグビー 7人制ラグビー/Rugby

ラグビー/男子-Rugby/Men 男子12名【50音順表記】  リオ五輪7人制ラグビー日本代表、通称”セブンス”
今大会のリオ五輪から正式種目

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
桑水流裕策 1985/10/23 188cm/98kg 鹿児島 コカ・コーラ 2016年6月日本協会にて選出
合谷和弘 1993/4/21 170cm/77kg 福岡 クボタ 2016年6月日本協会にて選出
後藤輝也 1991/12/18 177cm/82kg 山梨 NEC 2016年6月日本協会にて選出
坂井克行 1988/9/7 172cm/85kg 三重 豊田自動織機 2016年6月日本協会にて選出
副島亀里
ララボウラティアナラ
1983/6/1 190cm/94kg フィジー 玄海タンガロア 2016年6月日本協会にて選出
トゥキリ・ロテ 1987/11/12 189cm/99kg フィジー クボタ 2016年6月日本協会にて選出
徳永祥尭 1992/4/10 185cm/100kg 静岡 東芝 2016年6月日本協会にて選出
豊島翔平 1989/1/9 175cm/87kg 東京 東芝 2016年6月日本協会にて選出
羽野一志 1991/6/21 185cm/87kg 愛知 NTTコミュニケーションズ 2016年6月日本協会にて選出
彦坂匡克 1991/1/18 177cm/90kg 愛知 トヨタ自動車 2016年7月日本協会にて選出
福岡堅樹 1992/9/7 176cm/85kg 福岡 パナソニック 2016年6月日本協会にて選出
レメキ・ロマノ・ラヴァ 1989/1/20 177cm/93kg ニュージーランド ホンダ 2016年6月日本協会にて選出

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

ラグビー/女子-Rugby/Woman  12名【50音順表記】  リオ五輪7人制ラグビー日本代表、愛称”サクラセブンズ”
今大会のリオ五輪から正式種目

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
大黒田裕芽 1994/7/6 157cm/62kg 神奈川 立正大・アルカス熊谷 2016年6月日本協会にて選出
兼松由香 1982/6/17 159cm/59kg 愛知 名古屋レディース 2016年6月日本協会にて選出
桑井亜乃 1989/10/20 172cm/70kg 北海道 八木橋・アルカス熊谷 2016年6月日本協会にて選出
小出深冬 1995/12/21 165cm/58kg 神奈川 東京学芸大・アルカス熊谷 2016年6月日本協会にて選出
鈴木彩香 1989/9/30 168cm/65kg 神奈川 立正大・アルカス熊谷 2016年7月日本協会にて選出
谷口令子 1992/9/7 166cm/66kg 神奈川 凸版印刷・アルカス熊谷 2016年6月日本協会にて選出
冨田真紀子 1991/8/2 170cm/68kg 千葉 フジテレビ・世田谷レディース 2016年6月日本協会にて選出
中村知春 1988/4/25 163cm/63kg 東京 電通東日本・アルカス熊谷 2016年6月日本協会にて選出
三樹加奈 1992/6/28 172cm/72kg 宮崎 埼玉県信用金庫・アルカス熊谷 2016年7月日本協会にて選出
山口真理恵 1989/10/22 159cm/58kg 神奈川 ラガール7 2016年6月日本協会にて選出
山中美緒 1995/10/27 157cm/56kg 大阪 立正大・アルカス熊谷 2016年6月日本協会にて選出
横尾千里 1992/5/22 164cm/60kg 東京 ANA・東京フェニックス 2016年6月日本協会にて選出

今大会からの新種目となった、7人制ラグビー。
男女選手共に12名ずつのエントリーです。男女揃っての出場!!期待値大です。
会場はデオドーロ地区のデオドーロスタジアム(Deodoro Stadium)で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

体操 体操/Gymnastics-Artistic

体操/男子-Gymnastics-Artistic/Men  5名【50音順表記】
男子は1896年アテネオリンピックから実施

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
内村航平 1989/1/3 162cm/54kg 長崎 コナミスポーツ 2015年世界選手権で個人総合優勝
加藤凌平 1993/9/9 163cm/54kg 埼玉 コナミスポーツ 2016年NHK杯2位
白井健三 1996/8/24 163cm/54kg 神奈川 日体大 2016年種目別選手権で床優勝
田中佑典 1989/11/29 166cm/58kg 和歌山 コナミスポーツ 2016年種目別選手権後に選出
山室光史 1989/1/17 159cm/56kg 茨城 コナミスポーツ 2016年種目別選手権後に選出

体操/女子-Gymnastics-Artistic/Woman  5名【50音順表記】
女子は1928年アムステルダムオリンピックから実施

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
内山由綺 1998/1/13 160cm/49kg 東京 スマイルク 2016年6月日本協会にて選出
杉原愛子 1999/9/19 149cm/39kg 大阪 梅花高・朝日生命 2016年6月日本協会にて選出
寺本明日香 1995/11/19 142cm/37kg 愛知 中京大・レジックスポーツ 2016年6月日本協会にて選出
宮川紗江 1999/9/10 148cm/41kg 東京 セインツク 2016年6月日本協会にて選出
村上茉愛 1996/8/5 148cm/48kg 神奈川 日体大 2016年6月日本協会にて選出

男女5名ずつのエントリーで合計10名の他、役員(監督・コーチ・トレーナー)11名の合計21名でメダルを目指します。
圧倒的に強い内村航平選手。今大会では幾つのメダルを持ち帰ってくれるでしょうか。
“ひねり王子”の白井健三選手が金メダルを首に掛けている姿も是非拝見したいです。
また、男子の団体金にも期待しましょう。
会場はバーハ(バハ)地区のオリンピックパークにあるリオ・オリンピック・アリーナ(Rio Olympic Arena)で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

アーチェリー アーチェリー/Archery

アーチェリー-Archery  男子1名、女子3名【50音順表記】
1900年パリオリンピックで実施(その後、幾度かの中止・除外を経ています。)
1972年ミュンヘンオリンピックから再び正式種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子個人 古川高晴 1984/8/9 174cm/89kg 青森 近大職員 2015年世界選手権
女子団体・個人 川中香緒里 1991/8/3 159cm/51kg 鳥取 ミキハウス 2015年世界選手権
永峰沙織 1993/7/5 166cm/60kg 長崎 ミキハウス 2015年世界選手権
林勇気 1984/10/2 163cm/63kg 大阪 堀場製作所 2015年世界選手権

男女選手併せて4名の他、チームリーダー1名、コーチ2名の役員さんを含む合計3名。
会場は、マラカナン地区のサンボードロモ(Sambodromo)・ダ・マルケス・ジ・サプカイで開催されます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

柔道 柔道/Judo

柔道/男子-Judo/Men  7名【50音順表記】
男子は1964年東京オリンピックから正式競技

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
60㎏級 高藤直寿 1993/5/30 160cm/60kg 埼玉 パーク24 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
66㎏級 海老沼匡 1990/2/15 170cm/66kg 栃木 パーク24 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
73㎏級 大野将平 1992/2/3 170cm/73kg 山口 旭化成 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
81㎏級 永瀬貴規 1993/10/14 181cm/81kg 長崎 旭化成 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
90㎏級 ベイカー茉秋 1994/9/25 178cm/90kg 東京 東海大 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
100㎏級 羽賀龍之介 1991/4/28 186cm/100kg 宮崎 旭化成 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
100キロ超級 原沢久喜 1992/7/3 191cm/125kg 山口 日本中央競馬会 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出

柔道/女子-Judo/Woman  7名【50音順表記】
女子は1988年ソウルオリンピックから正式競技

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
48㎏級 近藤亜美 1995/5/9 156cm/48kg 愛知 三井住友海上 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
52㎏級 中村美里 1989/4/28 157cm/52kg 東京 三井住友海上 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
57㎏級 松本薫 1987/9/11 163cm/57kg 石川 ベネシード 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
63㎏級 田代未来 1994/4/7 163cm/63kg 東京 コマツ 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
70㎏級 田知本遥 1990/8/3 168cm/70kg 富山 ALSOK 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
78㎏級 梅木真美 1994/12/6 174cm/78kg 大分 環太平洋大 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出
78キロ超級 山部佳苗 1990/9/22 172cm/108kg 北海道 ミキハウス 2016年4月代表最終選考会→強化委員会で選出

男女選手合わせて14名の他、役員(監督・コーチ・リーダー・ドクター等)21名の合計35名で金メダルを目指します。
メダルが期待出来る選手が沢山居る柔道は男女共に蘊蓄が無きにしもあらず。なのですが、、、略して云うと、
柔道は大会毎に金メダルを期待されますが、個人的に柔道は「これぞ日本の柔道」「美しい技」「豪快な一本」が出るか”技”に注目しています。
会場はバーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内にある、カリオカ・アリーナ2(Carioca Arena 2)で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

ボート ボート/ Rowing

ボート- Rowing   男子2名、女子2名【50音順表記】
男子は1900年バリオリンピックから正式競技
女子は1976年モントリオールオリンピックから正式競技

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子軽量級ダブルスカル 大元英照 1984/8/12 179cm/70kg 宮城 アイリスオーヤマ 2016年アジア・オセアニア予選で出場枠を獲得
中野紘志 1987/12/1 176cm/72kg 石川 新日鉄住金 2016年アジア・オセアニア予選で出場枠を獲得
女子軽量級ダブルスカル 大石綾美 1991/4/9 169cm/57kg 愛知 中部電力 2016年アジア・オセアニア予選で出場枠を獲得
冨田千愛 1993/10/18 165cm/55kg 鳥取 明大大学院 2016年アジア・オセアニア予選で出場枠を獲得

男女選手合わせて4名、コーチとトレ-ナー各1名、合計6名で世界に挑みます。
コミュニケーションが鍵となるボート競技。先ずは決勝に残って頂ける様、声援を送りましょう。
コパカバーナ地区のラゴア・スタジアム(Lagoa Stadium)が会場です。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

テニス テニス/Tennis

テニス-Tennis   男子1名、女子3名【50音順表記】
男子が1896年アテネオリンピックから正式競技
女子は1900年パリオリンピックから正式競技

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子シングルス 錦織圭 1989/12/29 178cm/74kg 島根 日清食品 2016年6月世界ランク
女子シングルスとダブルス 土居美咲 1991/4/29 159cm/52kg 千葉 ミキハウス 2016年6月世界ランク
女子シングルス 日比野菜緒 1994/11/28 163cm/58kg 愛知 ルルルン ITF推薦
女子ダブルス 穂積絵莉 1994/2/17 167cm/60kg 神奈川 エモテント ITF推薦

錦織選手の挑戦に注目!!前人未踏の日本のメダル獲得なるか。期待です。
会場はバーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内にあるオリンピック・テニスセンター(Olympic Tennis Centre)の
3つのセンターコート(Court1 Court 2, Courts 3-9)で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

フェンシング フェンシング/Fencing

フェンシング-Fencing   男子3名、女子3名【競技種目別表記】
1896年アテネオリンピックより男子のみ実施
1924年パリオリンピックから女子種目も実施
2008年北京オリンピックで男女其々5種目、計10種目が実施

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子フルーレ 太田雄貴 1985/11/25 171cm/69kg 滋賀 森永製菓 2016年4月世界ランキング
男子サーブル 徳南堅太 1987/8/17 183cm/83kg 福井 デロイトトーマツコンサルティング 2016年4月オセアニア最終予選
男子エペ 見延和靖 1987/7/15 177cm/75kg 福井 ネクサス 2016年4月世界ランキング
女子フルーレ 西岡詩穂 1989/2/23 172cm/60kg 和歌山 ネクサス 2016年4月オセアニア最終予選
女子サーブル 青木千佳 1990/2/21 158cm/54kg 福井 ネクサス 2016年4月世界ランキング
女子エペ 佐藤希望 1986/7/3 173cm/61kg 福井 大垣共立銀行 2016年4月世界ランキング

男女選手合わせて6名、監督とコーチ各1名、合計8名で、残念ながら団体選でのエントリーはありません。
サーブル、エペの男女、4人は高校時代から一緒にやって来た仲間だそう。
大田選手の早くて正確な振り込みにも注目です。もう一度笑顔でメダルを掲げる姿を拝見したいです。
会場はバーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内、カリオカ・アリーナ3(Carioca Arena 3)で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

射撃 射撃/Shooting

射撃-Shooting   男子5名、女子3名【種目別、50音順で表記】
1896年アテネオリンピックから実施

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
ライフル/男子50mライフル 山下敏和 1977/2/21 170cm/74kg 徳島 自衛隊 2015年5月W杯で国別出場枠獲得
ライフル/男子50mピストル 松田知幸 1975/12/12 174cm/73kg 神奈川 神奈川県警 2015年5月W杯で国別出場枠獲得
ライフル/男子25mラピッドファイアピストル 秋山輝吉 1971/12/25 168cm/65kg 宮城 宮城県警 2016年1月五輪アジア予選で国別出場枠獲得
森栄太 1983/4/13 173cm/76kg 静岡 自衛隊 2016年1月五輪アジア予選で国別出場枠獲得
ライフル/男子10mエアライフル 岡田直也 1990/10/10 185cm/70kg 岡山 ALSOK 2016年1月五輪アジア予選で国別出場枠獲得
クレー/女子スキート 石原奈央子 1974/10/22 157cm/64kg 東京 古峯神社 2016年2月五輪アジア予選で国別出場枠獲得
クレー/女子トラップ 中山由起枝 1979/3/7 161cm/54kg 茨城 日立建機 2015年12月協会理事会にて選出
ライフル/女子10mエアピストル 佐藤明子 1984/2/9 162cm/60kg 千葉 警視庁 2016年1月五輪アジア予選で国別出場枠獲得

男女合わせて8名の他、監督、コーチの2名を含む合計10名でメダルを目指します。
会場はデオドーロ地区のオリンピック射撃センター(Olympic Shooting Centre)で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

ウエイトリフティング-重量挙げ ウエイトリフティング(重量挙げ)/Weightlifting

ウエイトリフティング-Weightlifting   男子3名、女子4名【階級順に表記】
1896年アテネオリンピックより男子のみ実施。
2000年シドニーオリンピックから女子種目も実施

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子56㎏級 高尾宏明 1992/1/2 160cm/59kg 宮崎 自衛隊 2015年11月世界選手権で日本勢最上位
男子62㎏級 糸数陽一 1991/5/24 160cm/64kg 沖縄 警視庁 2015年11月世界選手権で日本勢最上位
男子62㎏級 中山陽介 1987/3/20 164cm/65kg 山梨 笛吹市役所 2015年11月世界選手権で日本勢最上位
女子48㎏級 三宅宏実 1985/11/18 147cm/49kg 埼玉 いちご 2015年11月世界選手権で日本勢最上位
女子53㎏級 八木かなえ 1992/7/16 153cm/53kg 兵庫 ALSOK 2015年11月世界選手権で日本勢最上位
女子58㎏級 安藤美希子 1992/9/30 155cm/58kg 千葉 いちご 2015年11月世界選手権で日本勢最上位
女子63㎏級 松本潮霞 1992/2/7 158cm/63kg 千葉 ALSOK 2015年11月世界選手権で日本勢最上位

男女合わせて7名の選手の他、男子監督・女子監督各1名の合計9名。
ロンドンオリンピック48kg級銀メダリスト三宅宏実選手の更なる活躍に注目です。
バーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内、リオセントロ・パビリオン2(Riocentro-Pavilion 2)で開催されます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

ボクシング ボクシング/Boxing/Men

ボクシング/男子-boxing/Men   2名
1904年セントルイスオリンピックから実施

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
ライト級 成松大介 1989/12/14 172cm/60kg 熊本 自衛隊 2016年4月アジア・オセアニア選手権
バンタム級 森坂嵐 1996/7/2 176cm/56kg 大阪 東農大 2016年6月最終予選

前回のロンドン五輪でミドル級金メダルを獲得した村田諒太選手に続くメダル獲得を目指します。
残念ながら女子のエントリーはありません。
バーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内、リオセントロ・パビリオン6(Riocentro-Pavilion 6)が戦いの舞台となります。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

サッカー サッカー/Football/Men

サッカー/男子-Football/Men  18名【50音順表記】通称”SAMURAI BLUE(サムライ・ブルー)”
1908年ロンドンオリンピックから公式種目

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
浅野拓磨 1994/11/10 171cm/70kg 三重 広島/アーセナル 2016年7月日本協会にて選出
井手口陽介 1996/8/23 171cm/69kg 福岡 ガンバ大阪 2016年7月日本協会にて選出
岩波拓也 1994/6/18 186cm/78kg 兵庫 神戸 2016年7月日本協会にて選出
植田直通 1994/10/24 186cm/77kg 熊本 鹿島 2016年7月日本協会にて選出
遠藤航 1993/2/9 178cm/75kg 神奈川 浦和 2016年7月日本協会にて選出
大島僚太 1993/1/23 168cm/64kg 静岡 川崎F 2016年7月日本協会にて選出
亀川諒史 1993/5/28 177cm/68kg 大阪 福岡 2016年7月日本協会にて選出
櫛引政敏 1993/1/29 186cm/82kg 青森 鹿島 2016年7月日本協会にて選出
久保裕也 1993/12/24 178cm/72kg 山口 ヤングボーイズ 2016年7月日本協会にて選出
興梠慎三 1986/7/31 175cm/72kg 宮崎 浦和 2016年7月日本協会にて選出
塩谷司 1988/12/5 182cm/80kg 徳島 広島 2016年7月日本協会にて選出
中島翔哉 1994/8/23 164cm/64kg 東京 東京FC 2016年7月日本協会にて選出
中村航輔 1995/2/27 184cm/72kg 東京 2016年7月日本協会にて選出
原川力 1993/8/18 175cm/72kg 山口 川崎F 2016年7月日本協会にて選出
藤春広輝 1988/11/28 175cm/60kg 大阪 ガンバ大阪 2016年7月日本協会にて選出
南野拓実 1995/1/16 174cm/67kg 大阪 ザルツブルク 2016年7月日本協会にて選出
室屋成 1994/4/5 174cm/65kg 大阪 明大/東京FC 2016年7月日本協会にて選出
矢島慎也 1994/1/18 171cm/67kg 埼玉 岡山 2016年7月日本協会にて選出

18名の選手と監督・コーチ・ドクター・トレナー・総務等の役員さんが7名同行され、合計25名で先ずは1次リーグ突破を目指します。
ナデシコの分まで頑張れサムライブルー!!
8/5(日本時間午前10時)に行われた、初戦のナイジェリア戦。
初戦を落とし黒星発進の厳しいスタートとなりました。
各組2位までが準々決勝に進みますから、あと2試合、勝ちを前提に最低でもドローに持ち込めば可能性はあります。
とは言っても、次はコロンビア戦ですから・・・コロンビアとドローだったスウェーデンも強豪だと思われ。
次回は兎に角、走り負けしない様に、前半からガンガンバリバリボールを取りに行って、ディフェンスミスも無い様に頑張って欲しいです。笑顔待ってます。
会場はリオデジャネイロ(Rio de Janeiro), サンパウロ(Sao Paulo), ベロオリゾンテ(Belo Holizonte),
ブラジリア(Brasilia), サルヴァドール(Salvador), マナウス(Manaus)の、6都市で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

バスケットボール バスケットボール/Basketball

バスケットボール/女子-basketball/Woman  12名【50音順表記】 愛称”AKATSUKI FIVE”(アカツキファイブ)
女子バスケは1976年モントリオールオリンピックからの実施種目

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
栗原三佳 1989/5/14 176cm/68kg 大阪 トヨタ自動車 2015年アジア選手権で優勝
近藤楓 1991/10/6 173cm/62kg 愛媛 トヨタ自動車 2015年アジア選手権で優勝
高田真希 1989/8/23 183cm/78kg 愛知 デンソー 2015年アジア選手権で優勝
渡嘉敷来夢 1991/6/11 193cm/85kg 埼玉 JX-ENEOS
米シアトル・ストーム
2015年アジア選手権で優勝
長岡萌映子 1993/12/29 182cm/75kg 北海道 富士通 2015年アジア選手権で優勝
町田瑠唯 1993/3/8 162cm/57kg 北海道 富士通 2015年アジア選手権で優勝
間宮佑圭 1990/4/3 184cm/75kg 東京 JX-ENEOS 2015年アジア選手権で優勝
宮沢夕貴 1993/6/2 182cm/70kg 神奈川 JX-ENEOS 2015年アジア選手権で優勝
三好南穂 1993/12/21 167cm/60kg 千葉 シャンソン化粧品 2015年アジア選手権で優勝
本川紗奈生 1992/4/2 176cm/65kg 北海道 シャンソン化粧品 2015年アジア選手権で優勝
吉田亜沙美 1987/10/9 165cm/61kg 東京 JX-ENEOS 2015年アジア選手権で優勝
王新朝喜 1987/12/16 189cm/83kg 中国 三菱電機 2015年アジア選手権で優勝

女子選手12名と、監督・コーチ・トレーナー・総務等の役員さん5名、合計17名で戦います。
個人的には、男前?な渡嘉敷来夢選手の活躍に注目して応援したいと思います。
試合会場は、バーハ(バハ)地区カリオカ・アリーナ1(Carioca Arena 1)と、
デオドーロ地区ユースアリーナ(Youth Arena)の二か所で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

バレーボール バレーボール/Volleyball

バレーボール/女子-Volleyball/Woman  12名【50音順表記】 愛称”火の鳥NIPPON”
1964年東京オリンピックで正式種目

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
荒木絵里香 1984/8/3 186cm/78kg 岡山 日本協会 2016年6月日本協会にて選出
石井優希 1991/5/8 180cm/68kg 岡山 久光製薬 2016年6月日本協会にて選出
木村沙織 1986/8/19 185cm/65kg 東京 東レ 2016年6月日本協会にて選出
迫田さおり 1987/12/18 175cm/63kg 鹿児島 東レ 2016年6月日本協会にて選出
佐藤あり紗 1989/7/18 165cm/52kg 宮城 日立 2016年6月日本協会にて選出
座安琴希 1990/1/11 159cm/57kg 沖縄 久光製薬 2016年6月日本協会にて選出
島村春世 1992/3/4 182cm/78kg 神奈川 NEC 2016年6月日本協会にて選出
田代佳奈美 1991/3/25 173cm/67kg 滋賀 東レ 2016年6月日本協会にて選出
長岡望悠 1991/7/25 179cm/68kg 福岡 久光製薬 2016年6月日本協会にて選出
鍋谷友理枝 1993/12/15 176cm/58kg 東京 デンソー 2016年6月日本協会にて選出
宮下遥 1994/9/1 177cm/61kg 三重 岡山シーガルズ 2016年6月日本協会にて選出
山口舞 1983/7/3 176cm/62kg 三重 岡山シーガルズ 2016年6月日本協会にて選出

真鍋監督率いる”火の鳥NIPPON”は、選手12名の他、
コーチ、トレーナー、技術スタッフ等の役員さん5名、合計17名でメダルを目指します。
オリンピック予選から注視し応援していましたから、個人的には大声援を送りたい競技です。
木村沙織主将の「最後も笑顔で」を信じて、オリンピック出場を逃した男子の分までガンバレ日本!!
マラカナン地区のマラカナンジーニョ(Maracanazinho)アリーナが戦いの舞台です。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

ホッケー ホッケー/Hockey/Woman

ホッケー/女子-Hockey/Woman  16名【50音順表記】 愛称”さくらジャパン”
女子ホッケーは1980年モスクワオリンピックから実施

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
浅野祥代 1987/5/26 164cm/59kg 岐阜 ソニー 2016年6月日本協会にて選出
小野真由美 1984/8/14 170cm/61kg 富山 コカ・コーラウエスト 2016年6月日本協会にて選出
河村元美 1996/3/5 157cm/54kg 大阪 山梨学院大 2016年6月日本協会にて選出
阪口真紀 1989/6/8 158cm/56kg 鳥取 ソニー 2016年6月日本協会にて選出
柴田あかね 1988/4/30 153cm/50kg 栃木 グラクソ・スミスクライン 2016年6月日本協会にて選出
清水美並 1993/7/14 158cm/52kg 滋賀 ソニー 2016年6月日本協会にて選出
中川未由希 1986/12/20 161cm/53kg 岐阜 ソニー 2016年6月日本協会にて選出
中島史恵 1986/6/18 160cm/52kg 岐阜 ソニー 2016年6月日本協会にて選出
永井葉月 1994/8/15 152cm/53kg 岐阜 ソニー 2016年6月日本協会にて選出
永井友理 1992/5/26 155cm/53kg 岐阜 レアル・ソシエダード 2016年6月日本協会にて選出
錦織えみ 1993/1/9 160cm/54kg 島根 コカ・コーラウエスト 2016年6月日本協会にて選出
西村綾加 1989/5/10 165cm/57kg 滋賀 コカ・コーラウエスト 2016年6月日本協会にて選出
林なぎさ 1986/8/29 165cm/59kg 岐阜 ソニー 2016年6月日本協会にて選出
真野由佳梨 1994/3/4 152cm/53kg 岐阜 ソニー 2016年6月日本協会にて選出
三橋亜記 1989/9/12 166cm/59kg 宮城 コカ・コーラウエスト 2016年6月日本協会にて選出
湯田葉月 1989/7/11 167cm/57kg 大阪 コカ・コーラウエスト 2016年6月日本協会にて選出

選手16名と、チームリーダー、監督、コーチ、トレーナー、総務の役員さん5名、合計21名で
アテネ五輪から4大会連続でのオリンピック出場で残念ながら男子チームのエントリーはありません。
強豪犇めくグループB*に入っていますが準決勝枠を勝ち取り1試合でも多く戦ってくれるよう声援を送りたいです。
デオドーロ地区のオリンピック・ホッケーセンターのピッチ1とピッチ2(Olympic Hockey Centre, pitch1,pitch 2)が会場です。放送はNHKのみ。
*【グループB-アルゼンチン(2位)/オーストラリア(3位)/イングランド(6位)/アメリカ合衆国(7位)/日本(10位)/インド(13位)】

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

卓球 卓球/Table Tennis

卓球-Table Tennis   男子3名、女子3名【競技種目別、50音表記】
1988年ソウルオリンピックから男女共に実施

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子個人・団体 丹羽孝希 1994/10/10 162cm/51kg 北海道 明大 2016年5月ランキングに因り決定
水谷隼 1989/6/9 172cm/63kg 静岡 ビーコン・ラボ 2016年5月ランキングに因り決定
男子団体 吉村真晴 1993/8/3 177cm/61kg 茨城 名古屋ダイハツ 2016年5月ランキングに因り決定
女子個人・団体 石川佳純 1993/2/23 158cm/51kg 山口 全農 2016年5月ランキングに因り決定
福原愛 1988/11/1 156cm/48kg 宮城 ANA 2016年5月ランキングに因り決定
女子団体 伊藤美誠 2000/10/21 150cm/45kg 静岡 スターツ 2016年5月ランキングに因り決定

男女合わせて6名の他、監督、コーチの役員さん4名、合計10名でメダルを取りに行きます。
ズバリ、卓球女子3選手は、世界で戦うに十分なレベルです。
勢いの良い若手の伊藤選手は世界で場数をこなしていますし、思い切りが良いのが武器だと思います。
世界ランク4位の石川選手はロンドンからの4年間で更に強くなっています。
小さい頃からみている福原愛選手は貫禄の4大会連続出出場で日本卓球界を背負ってきたキャリアと実力で
強敵中国に立ち向かいます。
ロンドン五輪で女子団体が銀メダルを獲得しましたが、今回は更なる上のメダルが期待出来ます。
団体だけでなく、個人戦でのメダル獲得なるか?にも注目です。
バーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内、リオセントロ・パビリオン3(Riocentro-Pavilion 3)が会場です。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

バドミントン バドミントン/Badminton

バドミントン-Badminton  男子4名、女子5名【競技種目別、50音順表記】 
1992年バルセロナオリンピックから正式種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子シングルス 佐々木翔 1982/6/30 172cm/74kg 北海道 トナミ運輸 2016年5月の世界ランキングに因り決定
男子ダブルス 遠藤大由 1986/12/16 171cm/72kg 埼玉 日本ユニシス 2016年5月の世界ランキングに因り決定
男子ダブルス 早川賢一 1986/4/5 177cm/80kg 滋賀 日本ユニシス 2016年5月の世界ランキングに因り決定
女子シングルス 奥原希望 1995/3/13 156cm/51kg 長野 日本ユニシス 2016年5月の世界ランキングに因り決定
女子シングルス 山口茜 1997/6/6 156cm/55kg 福井 再春館製薬所 2016年5月の世界ランキングに因り決定
女子ダブルス 高橋礼華 1990/4/19 165cm/60kg 奈良 日本ユニシス 2016年5月の世界ランキングに因り決定
女子ダブルス 松友美佐紀 1992/2/8 159cm/50kg 徳島 日本ユニシス 2016年5月の世界ランキングに因り決定
混合ダブルス 数野健太 1985/11/25 171cm/68kg 滋賀 日本ユニシス 2016年5月の世界ランキングに因り決定
栗原文音 1989/9/27 172cm/59kg 福岡 日本ユニシス 2016年5月の世界ランキングに因り決定

メダル候補として期待されていた桃田選手が賭博で代表から外れた事は残念ですが、
女子選手はメダルを持って帰って来てくれるであろう。と考えている人は私だけではない筈。
世界ランクで言うと、女子シングルスでは奥原希望選手が5位。山口茜選手が11位。
女子ダブルスは、高橋礼華選手・松友美佐紀選手ぺアが世界ランク1位です。
バーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内、リオセントロ・パビリオン4(Riocentro-Pavilion 4)が会場です。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

水球 水泳/水球/Water Polo

水泳/水球/男子-Water Polo/Men   男子13名【50音順表記】  日本代表、通称”ポセイドンジャパン”
1900年のパリオリンピックから正式種目

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
足立聖弥 1995/6/24 172cm/67kg 岐阜 日体大 2015年12月アジア選手権
荒井陸 1994/2/3 169cm/62kg 神奈川 全日体大 2015年12月アジア選手権
飯田純士 1993/12/24 181cm/82kg 青森 全日体大 2015年12月アジア選手権
大川慶悟 1990/3/11 183cm/96kg 茨城 全日体大 2015年12月アジア選手権
角野友紀 1990/9/14 177cm/72kg 三重 全日体大 2015年12月アジア選手権
志賀光明 1991/9/16 177cm/75kg 群馬 全日体大・Mornar Brodospas(CRO) 2015年12月アジア選手権
志水祐介 1988/9/7 181cm/93kg 熊本 ブルボンKZ・RACIONET Honved(HUN) 2015年12月アジア選手権
竹井昂司 1990/7/30 176cm/78kg 京都 全日体大・RACIONET Honved(HUN) 2015年12月アジア選手権
棚村克行 1989/8/3 184cm/84kg 東京 ブルボンKZ・Radnicki(SRB) 2015年12月アジア選手権
筈井翔太 1986/9/30 177cm/77kg 京都 ブルボンKZ・MVLC Miskolc(HUN) 2015年12月アジア選手権
福島丈貴 1993/6/3 177cm/75kg 鹿児島 全日体大 2015年12月アジア選手権
保田賢也 1989/3/29 182cm/77kg 富山 ブルボンKZ 2015年12月アジア選手権
柳瀬彰良 1988/8/11 190cm/95kg 群馬 全日体大 2015年12月アジア選手権

残念ながら女子チームのエントリーはありません。
選手13名と、監督、コーチ、トレーナー、総務等の役員さん5名の合計18名で
水球と言えば、吉川晃司を思い出してしまう野暮な私です。(じゅんいちダビッドソンも思い浮かぶ・・・)
バーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内、リオセントロ・パビリオン3(Riocentro-Pavilion 3)で開催されます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

水泳/競泳 水泳/競泳/Swimming

水泳/競泳/男子-Swimming/Men  17名【種目別で50音順表記】    日本代表、通称”トビウオジャパン”
男子は1896年のアテネオリンピックから実施

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
バタフライ、400m個人メドレー他、出場 瀬戸大也 1994/5/24 174cm/73kg 埼玉 早大/JSS毛呂山 2015年世界選手権
400m個人メドレー他、出場 萩野公介 1994/8/15 177cm/71kg 栃木 東洋大 2016年4月日本選手権
100m背泳ぎ他、出場 入江陵介 1990/1/24 178cm/64kg 大阪 イトマン東進 2016年4月日本選手権
100m背泳ぎ 長谷川純矢 1993/12/13 180cm/70kg 静岡 ミキハウス 2016年4月日本選手権
200m平泳ぎ 小関也朱篤 1992/3/14 188cm/80kg 山形 ミキハウス 2016年4月日本選手権
渡辺一平 1997/3/18 193cm/76kg 大分 早大 2016年4月日本選手権
200mバタフライ 坂井聖人 1995/6/6 181cm/72kg 福岡 早大 2016年4月日本選手権
200m背泳ぎ 金子雅紀 1992/3/27 181cm/75kg 埼玉 筑波大院/YURAS 2016年4月日本選手権
200m個人メドレー 藤森太将 1991/8/7 176cm/72kg 神奈川 日体大院/ミキハウス 2016年4月日本選手権
400mリレー/自由形 古賀淳也 1987/7/19 181cm/74kg 埼玉 第一三共/埼玉スイミングスクール 2016年4月日本選手権
小長谷研二 1987/7/31 180cm/80kg 北海道 岐阜西SC 2016年4月日本選手権
塩浦慎理 1991/11/26 188cm/90kg 神奈川 イトマン東進 2016年4月日本選手権
中村克 1994/2/21 183cm/75kg 東京 イトマン東進 2016年4月日本選手権
800mリレー/自由形 江原騎士 1993/7/30 172cm/59kg 山梨 自衛隊 2016年4月日本選手権
小堀勇気 1993/11/25 183cm/77kg 石川 ミズノ 2016年4月日本選手権
松田丈志 1984/6/23 184cm/84kg 宮崎 セガサミー 2016年4月日本選手権
400mメドレーリレー 藤井拓郎 1985/4/21 184cm/82kg 大阪 コナミスポーツ 2016年4月日本選手権

水泳/競泳/女子-Swimming/Woman  17名【種目別で50音順表記】
女子は1912年ストックホルムオリンピックから実施

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
100mバタフライ他、出場 池江璃花子 2000/7/4 167cm/55kg 東京 淑徳巣鴨高/ルネサンス亀戸 2016年4月日本選手権
200m平泳ぎ他、出場 渡部香生子 1996/11/15 167cm/60kg 東京 早大/JSS立石 2015年世界選手権
100m平泳ぎ 鈴木聡美 1991/1/29 168cm/63kg 福岡 ミキハウス 2016年4月日本選手権
200m平泳ぎ 金藤理絵 1988/9/8 175cm/64kg 広島 ぎふ瑞穂スポーツガーデン/Jaked 2016年4月日本選手権
200mバタフライ 長谷川涼香 2000/1/25 165cm/56kg 東京 淑徳巣鴨高/東京ドーム 2016年4月日本選手権
星奈津美 1990/8/21 164cm/56kg 埼玉 ミズノ 2015年世界選手権
200m個人メドレー 今井月 2000/8/15 163cm/50kg 岐阜 豊川高/コカ・コーラスポーツクラブ 2016年4月日本選手権
寺村美穂 1994/9/27 164cm/53kg 千葉 日大/セントラルスポーツ 2016年4月日本選手権
400m個人メドレー 清水咲子 1992/4/20 156cm/50kg 栃木 ミキハウス 2016年4月日本選手権
高橋美帆 1992/12/1 161cm/56kg 京都 日体大院/ミキハウス 2016年4月日本選手権
400mリレー/自由形 内田美希 1995/2/21 173cm/62kg 群馬 東洋大/スウィン館林スイミングスクール 2016年4月日本選手権
松本弥生 1990/3/8 168cm/65kg 静岡 ミキハウス/SPEEDO SWIM CLUB 2016年4月日本選手権
山口美咲 1990/1/20 165cm/60kg 長崎 イトマン 2016年4月日本選手権
800mリレー/自由形 青木智美 1994/10/25 164cm/55kg 神奈川 法大/アリーナつきみ野スポーツクラブ 2016年4月日本選手権
五十嵐千尋 1995/5/24 170cm/63kg 神奈川 日体大 2016年4月日本選手権
持田早智 1999/7/19 166cm/57kg 千葉 千葉商科大付高/ルネサンス幕張 2016年4月日本選手権
400mメドレーリレー 酒井夏海 2001/6/19 172cm/58kg 埼玉 土合中/スウィン南越谷 2016年4月日本選手権

男女18名ずつのエントリーと、
チームリーダー、コーチ、トレーナー、技術スタッフ、ドクター、総務等の役員さん24名、合計60名の大所帯で世界に挑みます。
男子注目の萩野公介選手は「200m個人メドレー」「400m個人メドレー」「200m自由形」「4×200mフリーリレー」の4種目に出場です。
世界一美しいフォームと言われる入江陵介選手は「100m背泳ぎ」「200m背泳ぎ」「4×100mメドレーリレー」の3種目で出場します。
瀬戸大也選手は「400m個人メドレー」「200mバタフライ」の2種目で出場。
初出場ながら、世界選手権の400メートル個人メドレーで4分8秒50の自己ベストで優勝して、大会2連覇を達成していますから、
本番でも勝負強さを魅せて頂きたいですね。
女子の注目は、「100mバタフライ」「4×100mフリーリレー」「4×200mフリーリレー」「4×100mメドレーリレー」の4種目で出場する、
2000年生まれの中学生選手池江璃花子選手です。15歳の若い力で世界に挑戦。となるのですが、
今大会では、池江選手と親友の持田早智選手や、長谷川涼香選手、今井月選手等の若手のエントリーに期待度が上がります。
彼女達が良い結果を残す事で、東京2020年に繋がっていくと思うので心からのエールをおくりたいと思います。
バーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内、オリンピック・アクアティック・スタジアム(Olympic Aquatics Stadium)で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

水泳/飛込み 水泳/飛込み/Diving

水泳/飛込み-Diving  男子2名、女子1名【競技順表記】 
1904年セントルイスオリンピックから正式種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子飛び込み 寺内健 1980/8/7 170cm/70kg 兵庫 ミキハウス 2015年世界選手権
男子高飛び込み 坂井丞 1992/8/22 171cm/58kg 神奈川 ミキハウス 2016年W杯
女子高飛び込み 板橋美波 2000/1/28 150cm/47kg 兵庫 甲子園学院高/JSS宝塚 2016年W杯

シンクロナイズドダイビングでのエントリーはありませんが、
技の種類や姿勢の形で採点が行われるビジュアル的に見応えのある競技だと思っています。
まだメダルは獲得できていない競技ですが、高飛び込みの板橋美波選手は、
女子高飛び込み国内史上初の400点台*(2015年/404.20点)を出した事もあるんです。
未だ高校生ですから今回のオリンピック後も注目したい選手です。
*(400点台はロンドン五輪銀メダル相当)

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

水泳/シンクロ 水泳/シンクロ/Synchronised swimming

水泳/シンクロ-Synchronised swimming  9名【50音順表記】  愛称”マーメイドジャパン”
1984年ロサンゼルスオリンピックから正式種目(女子種目のみ) 

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
乾友紀子 1990/12/4 170cm/56kg 滋賀 井村シンクロクラブ 2016年五輪世界最終予選
小俣夏乃 1996/7/24 160cm/49kg 神奈川 アクラブ調布 2016年五輪世界最終予選
中牧佳南 1992/3/6 169cm/56kg 大阪 井村シンクロクラブ 2016年五輪世界最終予選
中村麻衣 1989/1/13 163cm/50kg 兵庫 井村シンクロクラブ 2016年五輪世界最終予選
箱山愛香 1991/7/27 176cm/62kg 長野 長野シンクロクラブ 2016年五輪世界最終予選
林愛子 1993/11/17 166cm/56kg 大阪 井村シンクロクラブ 2016年五輪世界最終予選
丸茂圭衣 1992/3/6 162cm/48kg 大阪 井村シンクロクラブ 2016年五輪世界最終予選
三井梨紗子 1993/9/23 169cm/56kg 東京 東京シンクロクラブ 2016年五輪世界最終予選
吉田胡桃 1991/12/1 167cm/59kg 大阪 井村シンクロクラブ 2016年五輪世界最終予選

シンクロが正式種目になって以来、北京五輪までは毎回メダルを獲得してきた日本代表ですが、
ロンドン五輪では、初めてのメダル無しになってしまいました。
がっ、ロンドンの雪辱を果たすべく”シンクロの母”と言われる井村監督が戻られましたので、
世界に勝つ4年間の努力と自信を備えて、リベンジを胸に美しい舞を魅せてくれる事でしょう。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

セーリング セーリング/Sailing

セーリング-Sailing    男子5名、女子6名【種目別、50音順に表記】
1900年パリオリンピックから正式種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子RSX級 富沢慎 1984/7/19 181cm/73kg 新潟 トヨタ自動車東日本 2015年代表選考会で日本人トップ
男子470級 今村公彦 1984/2/3 180cm/78kg 鹿児島 JR九州 2015年代表選考大会で日本勢トップ
土居一斗 1992/3/17 175cm/65kg 長野 アビーム 2015年代表選考大会で日本勢トップ
男子49er級 高橋賢次 1982/8/21 186cm/77kg 神奈川 トヨタ自動車東日本 2016年3月アジア選手権優勝
牧野幸雄 1980/5/6 184cm/78kg 熊本 トヨタ自動車東日本 2016年3月アジア選手権優勝
女子RSX級 伊勢田愛 1987/6/30 157cm/56kg 滋賀 福井県体協 2015年世界選手権
女子470級 吉岡美帆 1990/8/27 177cm/68kg 広島 ベネッセ 2015年代表選考大会で日本勢トップ
吉田愛 1980/11/5 161cm/58kg 神奈川 ベネッセ 2015年代表選考大会で日本勢トップ
女子レーザーラジアル級 土居愛実 1993/8/29 167cm/64kg 神奈川 慶大 2015年世界選手権
女子49erFX級 高野芹奈 1998/3/1 165cm/65kg 大阪 関西大/和歌山ク 2016年3月アジア選手権優勝
宮川恵子 1986/5/17 152cm/53kg 愛知 和歌山ク 2016年3月アジア選手権優勝

コパカバーナ地区のマリーナ・ダ・グロリア(Marina da Gloria)が会場ですが、
このマリーナは”スーパーバクテリア”*という抗生物質の効かない微生物が検出されているので、
金ではなく菌が付かない様、気を付けて頂きたいです。海なので水に触れる事は必須。どう防ぐか・・・大変です。
*リオ市は海への汚水(生活処理水)垂れ流しであった為、
オリンピック開催までに、下水処理率80%を目標としていましたが現在50%に留まっており、
水質検査で危険な”スーパーバクテリア”が潜んでいると公言したそう・・・。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

カヌースラローム カヌースラローム/Canoe-Slalom

カヌースラローム-canoe-slalom    男子4名、女子1名【種目別、50音順に表記】
1936年ベルリンオリンピックから正式種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子カナディアンペア 佐々木将汰 1993/1/10 165cm/64kg 秋田 万六建設 2016年アジア選手権
佐々木翼 1995/3/23 170cm/60kg 秋田 万六建設 2016年アジア選手権
男子カナディアンシングル 羽根田卓也 1987/7/17 175cm/70kg 愛知 ミキハウス 2015年世界選手権
男子カヤックシングル 矢沢一輝 1989/3/4 167cm/65kg 長野 善光寺大勧進 2015年世界選手権
女子カヤックシングル 矢沢亜季 1991/11/5 156cm/50kg 長野 昭和飛行機工業 2015年世界選手権

カヌーは詳しくないんです・・・すいません。
会場ですが、スラロームが、デオドーロ地区のホワイトウォータースタジアム(Whitewater Stadium)で開催されます。
(因みにスプリントは、コパカバーナ地区のラゴア・スタジアム(Lagoa Stadium)で行われます。)

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

馬術 馬術/Equestrian

馬術-Equestrian    男子7名、女子3名【種目別、50音順に表記】
1900年のパリオリンピック後、2大会開催されず1912年のストックホルムオリンピックで復活

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
馬場馬術 高橋正直 1982/1/18 170cm/65kg 群馬 伊香保バーデンファーム 2016年6月代表最終選考会で選出
原田喜市 1972/11/30 175cm/73kg 山形 蒜山ホースパーク 2016年6月代表最終選考会で選出
北井裕子 1973/1/15 162cm/50kg 神奈川 アシェンダ乗馬学校 2016年6月代表最終選考会で選出
黒木茜 1978/8/13 165cm/50kg 兵庫 スクーデリアエクイット 2016年6月代表最終選考会で選出
障害飛越 杉谷泰造 1976/6/27 170cm/63kg 大阪 杉谷乗馬ク 2016年6月代表最終選考会で選出
福島大輔 1977/9/20 178cm/68kg 千葉 STAR HORSES 2016年6月代表最終選考会で選出
枡井俊樹 1969/11/13 165cm/58kg 奈良 乗馬ククレイン 2016年6月代表最終選考会で選出
武田麗子 1984/12/14 151cm/48kg 兵庫 無所属 2016年6月代表最終選考会で選出
総合馬術 大岩義明 1976/7/19 170cm/67kg 愛知 日東光学 2016年3月までに五輪出場枠獲得
北島隆三 1985/10/23 171cm/68kg 兵庫 乗馬ククレイン 2016年3月までに五輪出場枠獲得

男女合わせて10名と監督、獣医師の役員4名、合計14名。と馬・・・。
お馬さんですが-。200頭以上の馬をリオ国際空港に9回に分けて空輸。
日本(他、9か国)からの馬術の馬は、第一便となる、29日フライトの飛行機で運ばれています。
その後、デオドロ地区のオリンピック・パーク内、オリンピック馬術センターに運ばれました。
競技も勿論、オリンピック馬術センターです。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

ゴルフ ゴルフ/Golf

ゴルフ-Golf    男子2名、女子2名【50音順表記】
今季2016年、リオデジャネイロオリンピックから復活した競技。(過去1900年・1904年、2回のみ開催)

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子 池田勇太 1985/12/22 176cm/76kg 千葉 日清食品 2016年7月世界ランク
片山晋呉 1973/1/31 171cm/72kg 茨城 イーグルポイントGC 2016年7月世界ランク
女子 大山志保 1977/5/25 168cm/62kg 宮崎 大和ハウス工業 2016年7月世界ランク
野村敏京 1992/11/25 165cm/60kg 神奈川 フリー 2016年7月世界ランク

某氏の五輪出場辞退は残念でした。
世界の強豪プロゴルファー達が、ジカ熱、虫アレルギー等を理由に
オリンピック出場を辞退するのは言訳だとか何んだかんだと色々とありましたが、
プロゴルファーは名誉&賞金を獲得する試合に出場するのが多忙だから仕方が無いのだと思う事にしました。
112年ぶりの開催ですが、本当の意味で最強が争われる事が無いと言う・・・。
母国に名誉を持ち帰る事より、名誉&賞金が大事な強豪選手が複数居るゴルフ界では今後も複雑な復活競技。
今回出場して下さる4名の選手には、心から声援をおくりたいと思います。
会場は、バーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内、オリンピック・ゴルフ・コース(Olympic Golf Course)で行われます。
新設されたコースの仕上がりは上々のようですよ~!! ガンバレ日本!!

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

トランポリン トランポリン/Gymnastics-Trampoline

トランポリン-Gymnastics-Trampoline
2000年シドニーオリンピックから、体操競技の正式種目。

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
トランポリン男子 伊藤正樹 1988/11/2 167cm/62kg 東京 東栄住宅 2015年11月世界選手権で国別出場枠獲得
トランポリン男子 棟朝銀河 1994/4/7 169cm/63kg 東京 慶大 2015年11月世界選手権で国別出場枠獲得
トランポリン女子 中野蘭菜 1997/9/10 158cm/45kg 石川 星稜クラブ 2016年4月最終予選で国別出場枠獲得

選手3名、監督、コーチ2名の合計5名でメダル獲得にチャレンジです。
注目は、ロンドン五輪で4位だった伊藤正樹選手。メダル獲得を最低限の目標とされています。
バーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内、リオ・オリンピック・アリーナ(Rio Olympic Arena)で開催されます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

新体操 新体操/Gymnastics-Rhythmic

新体操-Gymnastics-Rhythmic    6名【50音順に表記】   愛称”フェアリージャパン”
1984年ロサンゼルスオリンピックから個人総合が正式種目
1996年のアトランタオリンピックから団体も正式種目

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
団体 杉本早裕吏 1996/1/25 167cm/48kg 愛知 日体大/みなみクラブ 2016年7月日本協会にて選出
熨斗谷さくら 1997/9/29 169cm/48kg 東京 日本女子体大/コナミスポーツ 2016年7月日本協会にて選出
畠山愛理 1994/8/16 170cm/48kg 東京 日本女子体大/東京ジュニアクラブ 2016年7月日本協会にて選出
松原梨恵 1993/10/21 167cm/47kg 岐阜 ALFA 2016年7月日本協会にて選出
横田葵子 1997/5/11 163cm/43kg 東京 国士舘大/安達クラブ 2016年7月日本協会にて選出
個人 皆川夏穂 1997/8/20 170cm/53kg 千葉 国士舘大/イオン 2016年W杯で成績最上位

新体操の団体は、3大会連続出場です。
リオ五輪新体操代表が出発の際、主将の杉本早裕吏選手が「緊張より、わくわく」と言われていました。
それでいいんです。ワクワクの方が結果に結びつくと思いますよ。愉しく、美しい演技をお待ちしています。
そして、新体操での個人枠!! 個人枠は2004年アテネ大会以来の出場となります。
会場は、バーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内、リオ・オリンピック・アリーナ(Rio Olympic Arena)です。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

陸上競技 陸上競技/Athletics

陸上競技-Athletics 男子30名、女子12名【種目別、50音順に表記】
男子は1896年アテネオリンピックから実施種目
女子は1928年アムステルダムオリンピックから実施種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子短距離100m 桐生祥秀 1995/12/15 175cm/69kg 滋賀 東洋大 100m派遣設定記録突破
ケンブリッジ飛鳥 1993/5/31 179cm/74kg ジャマイカ ドーム 2016年日本選手権100m優勝
山県亮太 1992/6/10 177cm/70kg 広島 セイコーホールディングス 2016年6月日本陸連理事会にて選出
男子短距離200m 飯塚翔太 1991/6/25 185cm/80kg 静岡 ミズノ 2016年日本選手権200m優勝
高瀬慧 1988/11/25 180cm/67kg 静岡 富士通 2016年6月日本陸連理事会にて選出
藤光謙司 1986/5/1 182cm/69kg 埼玉 ゼンリン 2016年6月日本陸連理事会にて選出
男子短距離400m ウォルシュ・ジュリアン 1996/9/18 175cm/75kg ジャマイカ 東洋大 2016年日本選手権400m優勝
金丸祐三 1987/9/18 178cm/75kg 大阪 大塚製薬 2016年6月日本陸連理事会にて選出
男子1600mリレー 加藤修也 1995/4/16 185cm/70kg 静岡 早大 2016年7月日本陸連にて選出
北川貴理 1996/9/5 177cm/69kg 福井 順大 2016年7月日本陸連にて選出
佐藤拳太郎 1994/11/16 174cm/64kg 埼玉 城西大 2016年7月日本陸連にて選出
田村朋也 1992/8/20 178cm/68kg 愛知 住友電工 2016年7月日本陸連にて選出
男子800m 川元奨 1993/3/1 175cm/68kg 長野 スズキ浜松AC 2016年7月日本陸連にて選出
男子長距離
5000、1万m
大迫傑 1991/5/23 170cm/52kg 東京 ナイキ・オレゴンプロジェクト 2016年日本選手権1万m優勝
村山紘太 1993/2/23 174cm/54kg 宮城 旭化成 2016年6月日本陸連理事会にて選出
男子長距離1万m 設楽悠太 1991/12/18 170cm/48kg 埼玉 ホンダ  
男子110m障害 矢沢航 1991/7/2 177cm/64kg 神奈川 デサント 2016年日本選手権優勝
男子400m障害 野沢啓佑 1991/6/7 175cm/62kg 山梨 ミズノ 2016年6月日本陸連理事会にて選出
男子400m障害 松下祐樹 1991/9/9 176cm/65kg 神奈川 ミズノ 2016年6月日本陸連理事会にて選出
男子3段跳び 長谷川大悟 1990/2/27 173cm/58kg 神奈川 日立ICT 派遣設定記録突破
山下航平 1994/9/6 179cm/69kg 福島 筑波大 2016年7月日本陸連にて選出
男子走り高跳び 衛藤昂 1991/2/5 183cm/67kg 三重 AGF 2016年日本選手権優勝
男子棒高跳び 山本聖途 1992/3/11 181cm/70kg 愛知 トヨタ自動車 派遣設定記録突破
荻田大樹 1987/12/30 186cm/80kg 香川 ミズノ 派遣設定記録突破
沢野大地 1980/9/16 183cm/74kg 大阪 富士通 2016年7月日本陸連にて選出
男子やり投げ 新井涼平 1991/6/23 183cm/95kg 埼玉 スズキ浜松AC 2016年日本選手権優勝
10種競技 中村明彦 1990/10/23 180cm/73kg 愛知 スズキ浜松AC 2016年日本選手権優勝
右代啓祐 1986/7/24 196cm/95kg 北海道 スズキ浜松AC 2016年6月日本陸連理事会にて選出
女子短距離 福島千里 1988/6/27 165cm/52kg 北海道 北海道ハイテクAC 2016年6月日本選手権優勝
女子長距離
5000m
上原美幸 1995/11/22 154cm/39kg 鹿児島 第一生命 2016年6月日本陸連理事会にて選出
尾西美咲 1985/2/24 164cm/46kg 三重 積水化学 2016年日本選手権5000m優勝
女子長距離1万m
関根花観 1996/2/26 156cm/43kg 東京 日本郵政グループ 2016年6月日本陸連理事会にて選出
高島由香 1988/5/12 153cm/39kg 山口 資生堂 2016年6月日本陸連理事会にて選出
女子長距離
5000m、1万m
鈴木亜由子 1991/10/8 154cm/39kg 愛知 日本郵政グループ 2016年日本選手権1万m優勝
女子400m障害 久保倉里美 1982/4/27 160cm/52kg 北海道 新潟アルビレックスRC 2016年日本選手権優勝
女子3000m障害 高見沢安珠 1996/3/6 165cm/51kg 三重 松山大 2016年6月日本陸連理事会にて選出
女子走り幅跳び 甲斐好美 1993/7/10 153cm/50kg 宮崎 VOLVER 2016年6月日本陸連理事会にて選出
女子やり投げ 海老原有希 1985/10/28 164cm/68kg 栃木 スズキ浜松AC 派遣設定記録突破

男女選手合わせて42名と、監督、コーチ、トレーナー、ドクター、総務等の役員さん17名の合計59名の大所帯でメダルを目指します。
(陸上競技種目、競歩・マラソンの選手・役員を含む)
桐生祥秀選手とケンブリッジ飛鳥選手は「9秒台目標」を掲げていますね。
男子の短距離走は9秒台でないと決勝は難しいと思うので切磋琢磨で頑張って欲しいところです。
女子の福島千里選手は3度目の出場で「3度目の正直」となるか?こちらも注目。
尚、ドーピング問題でロシアの陸上選手が参加出来なくなりましたので、男子1600mリレーは日本が繰り上がる事になりました。
個人的にリレー競技が好きな私はウマウマです。楽しみ♪
マラカナン地区のオリンピックスタジアム(Olympic Stadium)で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

陸上競技-マラソン 陸上競技(マラソン)男子/Athletics(Marathon)Men

陸上競技(マラソン)男子/Athletics(Marathon)Man  3名【50音順表記】
男子は1896年アテネオリンピックから実施種目

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
石川末広 1979/9/27 169cm/56kg 三重 ホンダ 2016年びわ湖毎日で日本人2位
北島寿典 1984/10/16 171cm/55kg 群馬 安川電機 2016年びわ湖毎日で日本人最上位
佐々木悟 1985/10/16 171cm/56kg 秋田 旭化成 2016年福岡国際で日本人最上位

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

陸上競技(マラソン)女子/Athletics(Marathon)Woman

陸上競技(マラソン)女子/Athletics(Marathon)Woman   3名【50音順表記】
女子は1984年ロサンゼルスオリンピックから実施種目

選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
伊藤舞 1984/5/23 156cm/41kg 京都 大塚製薬 2015年世界選手権
田中智美 1988/1/25 154cm/40kg 千葉 第一生命 2016年名古屋ウィメンズで日本人最上位
福士加代子 1982/3/25 160cm/47kg 青森 ワコール 2016年大阪国際優勝、設定記録を突破

男子は2時間8分台がメダルへのポーターラインなのでこのラインが欲しいところです。
マラソン男子は近年元気が無い印象ですが、
2015年の福岡国際マラソン3位でリオを決めた佐々木悟選手のみが2時間08分56秒の自己ベストを持っています。
女子は世界記録が2時間15分25秒でオリンピック記録が2時間23分07秒―。
女子3選手の自己ベストは、伊藤舞選手が2時間24分42秒、田中智美選手が2時間23分19秒、福士加代子選手が2時間22分17秒。
数字だけみると福士選手に期待が集まるところだと思いますが、
安定した走りと勝負強さで言うと、田中智美選手もなかなかのものだと思っています。
何れにしても3選手共にメダル獲得への意欲も気力も十分だと思いますので、暑さに負ける事なく自分自信に打ち勝って
日本女子マラソン界にメダルを持ち帰ってきて頂きたいと思います。ガンバレ日本!!!!!!!

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

陸上競技-競歩 陸上競技/競歩/Athletics(Race Walk)

陸上競技/競歩/Athletics(Race Walk)  男子6名、女子1名【種目別で、50音順表記】
男子は20キロが1956年ヘルシンキオリンピックから、50キロが1932年ロサンゼルスオリンピックから実施種目
女子は2000年シドニーオリンピックから正式種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子20キロ競歩 高橋英輝 1992/11/19 176cm/58kg 岩手 富士通 2016年日本選手権優勝
藤沢勇 1987/10/12 165cm/54kg 長野 ALSOK 2016年全日本能美大会優勝、設定記録突破
松永大介 1995/3/24 174cm/60kg 神奈川 東洋大 2016年全日本優勝、設定記録突破
男子50キロ競歩 荒井広宙 1988/5/18 180cm/62kg 長野 自衛隊 2016年全日本選手権2位、設定記録突破
谷井孝行 1983/2/14 167cm/57kg 富山 自衛隊 2015年世界選手権
森岡紘一朗 1985/4/2 185cm/69kg 長崎 富士通 2015年全日本選手権優勝、設定記録突破
女子20キロ競歩 岡田久美子 1991/10/17 158cm/47kg 埼玉 ビックカメラ 2016年6月日本陸連理事会にて選出

競歩のコースは海沿いの美しい景観を歩きますが、選手達は景観どころじゃないんでしょうね・・・。(競歩を観戦しているといつもそう思ってしまいます。)
コパカバーナ~バッハ地区の海沿いの街ポンタル(Pontal)で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

水泳-オープンウオーター 水泳/オープンウォーター/Open Water Swimming

オープンウオーター-Open Water Swimming(Marathon swimming)  男子1名、女子1名
2008年北京オリンピックから正式種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子オープンウオーター 平井康翔 1990/4/2 175cm/70kg 千葉 朝日ネット 2016年世界最終予選
女子オープンウオーター 貴田裕美 1985/6/30 160cm/55kg 埼玉 コナミスポーツ 2016年世界最終予選

御二人共、2大会連続の五輪出場です。
長距離の水泳競技なので遠泳と間違われそうですが、スイミングマラソンこと、
オープンウオーターは国際ルールに基づいた競技なんです。(open water swimmingの頭文字をとってOWSと略されます)
夏季オリンピックでの起用は2008年の北京オリンピックからで歴史は浅いようですが、
連続でエントリーされているのは嬉しいですね。
コパカバーナ地区のフォルテコパカバーナが会場ですが、”スーパーバクテリア”*が心配です。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

テコンドー テコンドー/Taekwondo

テコンドー-Taekwondo   女子1名
1988年ソウルオリンピック、1992年バルセロナオリンピックで公開競技で実施。
その後の2000年シドニーオリンピックから正式種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
女子57㎏級 浜田真由 1994/1/31 174cm/57kg 佐賀 ミキハウス 2015年12月の世界ランキング4位

テコンドーは、韓国の国技で韓国が強豪過ぎる為、国毎の出場枠が設定されています。
国毎の出場枠がある競技はテコンドーのみなんです。(此れに因って様々な国がメダルを獲得出来る様になりました。)
日本では、主要団体の分裂等々で選手育成が進んでいない様な印象があります。
そんな少し地味な印象のテコンドー。空手と比べると、多彩且つ豪快な蹴り技が特徴の競技です。
日本からは唯一人のエントリーで、浜田真由選手が金メダル奪取を目指します。
個人的な見解ですが、浜田真由選手はメダル圏内に居ます。
前回のロンドン五輪では、メダルには手が届かなかったものの、2013年世界テコンドー選手権大会で銀メダルを獲得し、
2015年世界テコンドー選手権大会では金メダルという実績を積んできました。
初戦からの攻めの姿勢で勝ち進んでいって欲しいと思います。
会場は、バーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内にある、カリオカ・アリーナ3(Carioca Arena 3)で行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

近代五種 近代五種/Modernpentathlon

近代五種-modernpentathlon   男子2名、女子1名【50音順表記】
1912年ストックオリンピックで正式種目(東京2020までの存続決定。削減候補である為その後は未定)

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子 岩元勝平 1989/8/23 178cm/68kg 鹿児島 自衛隊 2015年アジア・オセアニア選手権
三口智也 1986/4/26 180cm/67kg 和歌山 自衛隊 2015年アジア・オセアニア選手権
女子 朝長なつ美 1991/8/22 169cm/53kg 埼玉 警視庁 2015年アジア・オセアニア選手権

選手3名と監督の4名。射撃・フェンシング・水泳・馬術・ランニングの5競技を1人で熟すとてもハードな競技です。
会場は、デオドーロ地区のユースアリーナ(Youth Arena)や
デオドーロ・スタジアム(Deodoro Stadium)等の複数の会場で執り行われます。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

トライアスロン トライアスロン/Triathlon

トライアスロン-Triathlon   男子1名、女子3名【50音順表記】
男女共2000年シドニーオリンピックから正式種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子 田山寛豪 1981/11/12 167cm/62kg 茨城 NTT東日本・NTT西日本・流通経大職 2016年4月アジア選手権優勝
女子 上田藍 1983/10/26 155cm/44kg 京都 ペリエ・グリーンタワー・ブリヂストン・稲毛インター 2016年4月アジア選手権優勝
加藤友里恵 1987/1/27 161cm/48kg 千葉 ペリエ・グリーンタワー・稲毛インター 2016年4月アジア選手権2位
佐藤優香 1992/1/18 171cm/56kg 千葉 トーシンパートナーズ・NTT東日本・
NTT西日本・チームケンズ
2016年4月アジア選手権3位

トライアスロンは、水泳・自転車・長距離走の3種を連続で行う耐久レースで順位とタイムを競う競技です。
日本国内での大会が正式競技として執り行われるのが
今年(2016年)の国体 【2016年10月1日】なので、世界からはちょっと遅れをとっている感じがしますが、
女子は1か国最大の3枠を獲得している状況ですし、男子ベテラン選手の田山寛豪選手は4大会連続の出場ですから、
日本勢も世界に通用する実力がある。と言っても過言では無いと思います。
トライアスロンでの注目は女子ベテラン選手の上田藍選手。
近年の活躍を挙げると2009年ワールドカップ・シリーズで初優勝(日本人女子選手2人目)。
2008年北京五輪で17位、2012年ロンドン五輪で39位。となっています。
メダルに絡む様な活躍に期待しましょう。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

レスリング レスリング/Wrestling

レスリング/男子-Wrestling/Men  4名
1896年アテネオリンピックから実施種目
女子フリースタイルは2004年アテネオリンピックから実施種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
フリー57㎏級 樋口黎 1996/1/28 163cm/63kg 大阪 日体大 16年3月五輪アジア予選で出場枠獲得
グレコ59㎏級 太田忍 1993/12/28 165cm/65kg 青森 ALSOK 16年3月五輪アジア予選で出場枠獲得
グレコ66㎏級 井上智裕 1987/7/17 170cm/74kg 兵庫 三恵海運 16年3月五輪アジア予選で出場枠獲得
フリー74㎏級 高谷惣亮 1989/4/5 178cm/81kg 京都 ALSOK 16年3月五輪アジア予選で出場枠獲得

レスリング/女子-Wrestling/Woman  6名

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
48㎏級 登坂絵莉 1993/8/30 152cm/53kg 富山 東新住建 2015年世界選手権優勝
53㎏級 吉田沙保里 1982/10/5 157cm/55kg 三重 フリー 2015年世界選手権優勝
58㎏級 伊調馨 1984/6/13 166cm/61kg 青森 ALSOK 2015年世界選手権優勝
63㎏級 川井梨紗子 1994/11/21 160cm/61kg 石川 至学館大 2015年世界選手権2位
69㎏級 土性沙羅 1994/10/17 159cm/69kg 三重 至学館大 2015年世界選手権3位
75㎏級 渡利璃穏 1991/9/19 163cm/69kg 島根 アイシンAW 2016年3月に日本協会にて選出

男女合わせて10名の選手と、チームリーダー、監督、コーチ、トレーナーの9名、合計19名でメダルをとりに行きます。
レスリングは古代オリンピック競技ですし、近代オリンピックでも実施されていた伝統競技で「五輪の象徴」と言われているのに、
2013年2月にオリンピック中核競技から外されてしまった時には、ヒヤヒヤしましたね。
日本の「お家芸」ですから、伝統を守りつつ時代に添った改革を継続して競技存続に努めて頂きたいです。
男子のみがフリーとグレコローマンの2スタイルで競技があり、女子はフリーのみです。
注目選手はズバリ、レスリング界を牽引してこられた”霊長類最強女子”吉田沙保里選手、伊調馨選手両名の五輪4連覇!!というところでしょう。
4連覇の瞬間を見届けたいとワクワクしています。
バーハ(バハ)地区のオリンピックパーク内にある、カリオカ・アリーナ2(Carioca Arena 2)が戦いの舞台となります。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

自転車 自転車/Cycling

自転車-Cycling  男子8名、女子2名【種目別で、50音順表記】
1896年のアテネオリンピックから実施種目

種目 選手名 生年月日 身長/体重 出身地 所属チーム・会社 出場権獲得理由
男子ロード 新城幸也 1984/9/22 171cm/64kg 沖縄 ランプレ・メリダ 日本自転車競技連盟が選出
内間康平 1988/11/8 170cm/60kg 沖縄 ブリヂストン 日本自転車競技連盟が選出
男子マウンテンバイク 山本幸平 1985/8/20 182cm/69kg 北海道 TREK FACTORY 日本自転車競技連盟が選出
男子BMX 長迫吉拓 1993/9/16 172cm/64kg 岡山 MXインターナショナル 日本自転車競技連盟が選出
男子トラックケイリン 脇本雄太 1989/3/21 181cm/74kg 福井 日本競輪選手会 日本自転車競技連盟が選出
渡辺一成 1983/8/12 176cm/80kg 福島 日本競輪選手会 日本自転車競技連盟が選出
男子トラックスプリント 中川誠一郎 1979/6/7 174cm/78kg 熊本 日本競輪選手会 日本自転車競技連盟が選出
男子オムニアム 窪木一茂 1989/6/6 172cm/65kg 福島 NIPPOヴィーニファンティーニ 日本自転車競技連盟が選出
女子トラックオムニアム 塚越さくら 1991/4/13 168cm/60kg 埼玉 Ciel Bleu 鹿屋 日本自転車競技連盟が選出
女子ロード・タイムトライアル 与那嶺恵理 1991/4/25 160cm/51kg 大阪 Hagens Berman Supermint 日本自転車競技連盟が選出

男女合わせて10名で、監督、コーチ、技術スタッフが7名、合計17名。
自転車はトラック競技しか観てなかったのでそんなに詳しくないんです・・・今回は他の種目もみてみたいと思います。
ロードレース会場は、コパカバーナ地区のフォルテコパカバーナ(Fort Copacabana)、ポンタル(Pontal)の海沿いの街での開催。
マウンテンバイク会場は、デオドーロ地区のマウンテン・バイク・センター(Mountain Bike Centre)での開催。
BMX会場は、デオドーロ地区のオリンピックBMXセンター(Olympic BMX Centre)での開催。
トラックレース会場は、リオオリンピック自転車競技場(Rio Olympic Velodrome)での開催となっています。

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る

日本代表選手一覧メニューに戻る

リオデジャネイロオリンピック 番組表(テレビ中継)

今大会では、殆どの競技がテレビ中継されますので、大概の競技をライブで視聴する事が可能です。

表示は全て日本時間で放送予定時間どおりの掲載です。(リオと日本との時期は12時間ですので、夜・深夜~午前中の中継がメインになります)

NHKをはじめとする(Eテレ・BS1)、民放5局(フジテレビ系・テレビ朝日系・日本テレビ系・TBSテレビ系・テレビ東京系)は網羅しています。

日本代表が出場するものは全て掲載していますが、後半は決勝に残るか否か現時点では解りませんので悪しからずご了承下さい。
尚、CS放送分については、掲載していません。 LIVE(生中継)はハイライトしています。

番組表(テレビ中継)日程メニュー
ご覧になりたい日付をクリックして下さい。

8/4
8/5
8/6
8/7
8/8
8/9
8/10
8/11
木・祝
8/12
8/13
8/14
8/15
8/16
8/17
8/18
8/19
8/20
8/21
8/22

8月5日(金)

放送予定時間 放送内容 チャンネル
09:45~12:00 サッカー/男子
「予選リーグB組
日本×ナイジェリア」
NHK総合
LIVE(生中継)

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月6日(土)

放送予定時間 放送内容 チャンネル
00:55~06:00 ◎今日開幕!
サッカー/男子
「予選リーグB組
日本×ナイジェリア」
「予選リーグB組
スウェーデン×コロンビア」
「予選リーグA組
ブラジル×南アフリカ」
◎まもなく開幕式
NHK総合
RECORD(録画)
07:30~08:40 リオ五輪開会式 Eテレ
LIVE(生中継)
08:40~11:30 リオ五輪開会式 NHK総合
LIVE(生中継)
21:00~01:00 柔道/予選
「男子60kg級、
女子48kg級」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
21:15~23:15 バレーボール女子/予選
「日本×韓国 」
テレビ朝日系
LIVE(生中継)
21:20~23:15 バレーボール女子/予選
「日本×韓国 」
NHKBS1
LIVE(生中継)
22:30~01:00 体操/予選
「男子」
NHK総合
LIVE(生中継)
23:20~03:20 柔道/予選
「女子48kg級、
男子60kg級」
水泳/予選
「男子400m個人メドレー、
女子100mバタフライ、
男子400m自由形、
女子400m個人メドレー、
男子100m平泳ぎ」
NHKBS1
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

11:30~14:00 リオ五輪開会式 ハイライト テレビ朝日系
19:30~20:45 デイリーハイライト NHK総合
22:00~22:30 見どころ NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月7日(日)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
01:00~03:30 水泳/予選
「男女400m個人メドレー、
男子100m平泳ぎ」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
01:05~02:20
02:20~03:30
水球/男子/予選リーグ
「日本×ギリシャ」
柔道「予選」他
NHK総合
RECORD(録画)
03:30~06:30 柔道/決勝
「男子60kg級、
女子48kg級」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
03:25~06:10 柔道/決勝
「男子60kg級、
女子48kg級」
NHKBS1
LIVE(生中継)
03:30~04:30 射撃/決勝
「男子エアピストル」
NHK総合
LIVE(生中継)
04:30~07:00 競泳/予選
「男子400m個人メドレー、
男子400m自由形、
女子100mバタフライ、
女子400m個人メドレー、
男子100m平泳ぎ」他
NHK総合
RECORD(録画)
07:00~07:45 ウエイトリフティング
「女子48kg級」
Eテレ
LIVE(生中継)
07:45~09:00 ウエイトリフティング
「女子48kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)
09:00~09:50 競泳「予選」 NHK総合
RECORD(録画)
09:55~11:54 競泳/決勝
「男子400m個人メドレー、
男子400m自由形、
女子400m個人メドレー」
競泳/準決勝
「女子100mバタフライ、
男子100m平泳ぎ」
NHK総合
LIVE(生中継)
20:58~01:00 柔道/予選
「男子66kg級、
女子52kg級」
テレビ朝日系
LIVE(生中継)
21:55~03:20 柔道/予選
「女子52kg級、
男子66kg級、
水泳/予選
「女子100m背泳ぎ、
男子200m自由形、
女子100m平泳ぎ、
男子100m背泳ぎ、
女子400m自由形、
男子400mリレー」
NHKBS1
LIVE(生中継)
22:00~23:00 フェンシング
「男子フルーレ個人 予選」
NHK総合
RECORD(録画)
23:00~00:45 ホッケー/女子/予選リーグ
「日本×インド」
NHK総合
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

14:00~15:54 ウィークリー ハイライト TBSテレビ系
18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:00 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月8日(月)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
00:45~03:30 フェンシング/予選
「男子フルーレ個人」
7人制ラグビー/女子/予選
柔道/予選他
NHK総合
RECORD(録画)
01:00~03:35 水泳/予選
「男子200m自由形、
女子100m平泳ぎ、
男子100m背泳ぎ」
テレビ朝日系
LIVE(生中継)
03:25~06:00 柔道/決勝
「女子52kg級、
男子66kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)
06:05~07:00 卓球
「女子シングルス3回戦、
男子シングルス3回戦」
NHK総合
LIVE(生中継)
03:35~06:00 重量挙げ/決勝
「女子53kg級」
テレビ朝日系
LIVE(生中継)
07:00~08:15 卓球
「女子シングルス3回戦、
男子シングルス3回戦」
Eテレ
LIVE(生中継)
08:15~10:00 卓球
「女子シングルス3回戦、
男子シングルス3回戦」
NHK総合
LIVE(生中継)
09:40~12:10 サッカー男子/予選
「日本×コロンビア」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
09:50~12:00 サッカー男子/予選
「日本×コロンビア」
NHKBS1
LIVE(生中継)
10:00~12:15 競泳/決勝
「女子100mバタフライ、
女子400m自由形、
男子100m平泳ぎ、
男子400mリレー」
競泳/準決勝
「男子200m自由形、
女子100m平泳ぎ、
男子100m背泳ぎ、
女子100m背泳ぎ」
NHK総合
LIVE(生中継)
21:00~01:54 卓球/予選
「男女シングルス3回戦」
日本テレビ系
LIVE(生中継)
22:00~23:25 柔道/予選
「女子57kg級、
男子73kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)
23:25~01:00 柔道/予選
「女子57kg級、
男子73kg級」
Eテレ
LIVE(生中継)
23:25~01:20 バレーボール/女子/予選リーグ
「日本×カメルーン」
NHK総合
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:50 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月9日(火)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
01:20~02:15 競泳/予選
「男子200mバタフライ、
女子200m個人メドレー」
NHK総合
LIVE(生中継)
02:15~04:00 7人制ラグビー/女子/予選
体操/男子予選 ハイライト他
NHK総合
RECORD(録画)
02:40~06:30 柔道/決勝
「男子73kg級、
女子57kg級」
TBSテレビ系
LIVE(生中継)
03:25~09:00 柔道/決勝
「女子57kg級
男子73kg級」
バスケットボール/予選
「女子 日本×ブラジル」
水球/男子/予選
「日本×ブラジル」
NHKBS1
LIVE(生中継)
03:50~07:00 体操/決勝
「男子団体」
NHK総合
LIVE(生中継)
04:00~06:00 卓球
「女子シングルス4回戦、
男子シングルス4回戦」
Eテレ
LIVE(生中継)
08:30~10:30 卓球
「女子シングルス4回戦、
男子シングルス4回戦」
NHK総合
LIVE(生中継)
09:00~11:55 水泳/決勝
「男子200m自由形、
男子100m背泳ぎ 、
女子100m平泳ぎ」
水泳/準決勝
「女子200m個人メドレー」
日本テレビ系
LIVE(生中継)
09:55~11:55 水泳/決勝
「男子200m自由形、
男子100m背泳ぎ、
女子100m平泳ぎ」
水泳/準決勝
「女子200m自由形、
男子200mバタフライ、
女子200m個人メドレー」
NHKBS1
LIVE(生中継)
21:00~01:00 柔道/予選
「男子81kg級、
女子63kg級」
テレビ朝日系
LIVE(生中継)
21:55~03:45 柔道/予選
「女子63kg級
男子81kg級」
ラグビー/男子
NHKBS1
LIVE(生中継)
22:00~01:00 卓球/準々決勝
「女子シングルス」
NHK総合
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:50 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月10日(水)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
00:50~02:40 競泳/予選
「男子100m自由形、
女子200mバタフライ、
男子200m平泳ぎ、
男子800mリレー」
NHK総合
LIVE(生中継)
01:00~02:00 卓球/準々決勝
「女子シングルス」
Eテレ
LIVE(生中継)
02:40~03:30 柔道 「予選」他 NHK総合
RECORD(録画)
03:25~06:10 柔道/決勝
「女子63kg級、
男子81kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)
03:55~08:20 卓球/準々決勝
「男子シングルス」
バスケットボール/女子/予選
「日本×トルコ」
NHKBS1
LIVE(生中継)
03:55~06:00 卓球/準々決勝
「男子シングルス」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
06:10~06:30 体操/決勝
「女子団体」
NHK総合
RECORD(録画)
08:15~10:00 体操/決勝
「女子団体」
7人制ラグビー/男子/予選
NHK総合
RECORD(録画)
08:25~11:55 卓球/準々決勝
「男子シングルス」
水泳/決勝
「女子200m自由形、
男子200mバタフライ、
女子200m個人メドレー、
男子800mリレー」
水泳/準決勝
「男子100m自由形、
女子200mバタフライ、
男子200m平泳ぎ」
NHKBS1
LIVE(生中継)
08:30~10:30 卓球/準々決勝
「男子シングルス」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
09:00~12:15 水泳/決勝
「女子200m個人メドレー、
男子200mバタフライ」
水泳/準決勝
「男子100m自由形、
男子200m平泳ぎ 、
女子200mバタフライ」
テレビ朝日系
LIVE(生中継)
10:05~11:54 卓球/準々決勝
「女子シングルス」
柔道/決勝
「女子63kg級、
男子81kg級」
NHK総合
RECORD(録画)
20:50~03:00 水球/男子/予選
「日本×オーストラリア」
卓球/準決勝
「女子シングルス」
アーチェリー/予選
「男子個人」
NHKBS1
LIVE(生中継)
21:00~00:00 卓球/準決勝
「女子シングルス」
テレビ東京系
LIVE(生中継)
22:00~01:00 柔道/予選
「女子70kg級、
男子90kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:50 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月11日(木)祝日

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
00:55~03:05 競泳/予選
「女子100m自由形、
男子200m背泳ぎ、
女子200m平泳ぎ、
男子200m個人メドレー、
女子800mリレー」
NHK総合
LIVE(生中継)
03:00~07:00 体操/決勝
「男子個人総合」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
03:05~04:00 卓球/準決勝
「女子シングルス」
NHK総合
RECORD(録画)
03:25~06:10 柔道/決勝
「女子70kg級、
男子90kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)
03:55~06:45 体操/決勝
「男子個人総合」
NHKBS1
LIVE(生中継)
06:15~07:00 7人制ラグビー/男子 NHK総合
RECORD(録画)
06:45~09:00 サッカー男子/予選
「日本×スウェーデン」
TBSテレビ系
LIVE(生中継)
06:50~09:00 サッカー男子/予選
「日本×スウェーデン」
NHKBS1
LIVE(生中継)
08:15~10:35 卓球/3位決定戦/決勝
「女子シングルス」
NHK総合
LIVE(生中継)
09:00~12:25 水泳/決勝
「男子200m平泳ぎ、
女子200mバタフライ」
水泳/準決勝
「男子200m背泳ぎ、
男子200m個人メドレー 、
女子200m平泳ぎ」
日本テレビ系
LIVE(生中継)
9:55~12:00 水泳/決勝
「男子200m平泳ぎ、
女子200mバタフライ、
男子100m自由形、
女子800mリレー」
水泳/準決勝
「女子100m自由形、
男子200m背泳ぎ、
女子200m平泳ぎ、
男子200m個人メドレー」
NHKBS1
LIVE(生中継)
10:35~12:20 バレーボール/女子/予選リーグ
「日本×ブラジル」
NHK総合
LIVE(生中継)
20:00~00:00 卓球/準決勝
「男子シングルス」
TBSテレビ系
LIVE(生中継)
21:55~00:00 卓球/準決勝
「男子シングルス」
NHKBS1
LIVE(生中継)
22:00~01:00 柔道/予選
「女子78kg級、
男子100kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

12:25~14:25 体操/個人団体ダイジェスト 日本テレビ系
18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:50 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月12日(金)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
00:55~03:55 水泳/予選
「男子50m自由形、
女子800m自由形、
男子100mバタフライ、
女子200m背泳ぎ」
NHKBS1
LIVE(生中継)
00:55~04:00 水泳/予選
「男子100mバタフライ、
女子200m背泳ぎ」
テレビ朝日系
LIVE(生中継)
01:00~03:30 バドミントン/予選
7人制ラグビー/男子/準決勝
「順位決定戦勝」他
NHK総合
RECORD(録画)
03:25~06:10 柔道/決勝
「女子78kg級、
男子100kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)
03:55~05:35 体操/女子/決勝
「個人総合」
NHKBS1
LIVE(生中継)
05:35~07:30 バスケットボール/女子/予選
「日本×オーストラリア」
NHKBS1
LIVE(生中継)
06:10~06:30 ゴルフ/男子
「第1ラウンド」
NHK総合
RECORD(録画)
08:30~10:45 卓球/決勝
「男子シングルス 3位決定戦」
NHK総合
LIVE(生中継)
09:00~12:00 水泳/決勝
「男子200m背泳ぎ、
男子200m個人メドレー 、
女子200m平泳ぎ」
TBSテレビ系
LIVE(生中継)
09:55~11:50 水泳/決勝
「女子200m平泳ぎ、
男子200m背泳ぎ、
男子200m個人メドレー、
女子100m自由形」
水泳/準決勝
「男子50m自由形、
女子200m背泳ぎ、
男子100mバタフライ」
NHKBS1
LIVE(生中継)
10:50~11:54 7人制ラグビー/男子/決勝
「順位決定戦 3位決定戦」
NHK総合
RECORD(録画)
20:50~22:20 水球/男子/予選
「日本×ハンガリー」
NHKBS1
LIVE(生中継)
21:00~01:45 柔道/予選
「女子78kg超級、
男子100kg超級」
テレビ東京系
LIVE(生中継)
21:30~22:00 陸上/予選
「男子円盤投げ」他
Eテレ
LIVE(生中継)
22:00~01:10 陸上/予選
「男子円盤投げ、
男子800m、
女子砲丸投げ、
女子100m、
女子10000m(決勝)」他
NHK総合
LIVE(生中継)
22:20~01:00 柔道/予選
「女子78kg超級、
男子100kg超級」
NHKBS1
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:50 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月13日(土)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
01:15~02:40 バドミントン/予選 NHK総合
RECORD(録画)
01:45~04:10 陸上/男子/競歩
「20km」
テレビ東京系
LIVE(生中継)
02:25~04:10 陸上/男子/競歩
「20km」
NHKBS1
LIVE(生中継)
02:40~03:20 競泳/予選
「女子400mメドレーリレー、
男子400mメドレーリレー」
NHK総合
LIVE(生中継)
03:25~06:10 柔道/決勝
「女子78kg超級、
男子100kg超級」
NHK総合
LIVE(生中継)
06:10~06:30 ゴルフ/男子
「第2ラウンド」
NHK総合
RECORD(録画)
07:00~11:40 陸上/予選
「女子1500m、
男子400m、
女子100m、
男子走り幅跳び」
TBSテレビ系
LIVE(生中継)
08:00~10:25 バレーボール女子/予選
「日本×ロシア」
日本テレビ系
LIVE(生中継)
08:15~09:50 卓球/女子団体
「1回戦」
NHK総合
LIVE(生中継)
08:20~10:15 バレーボール女子/予選
「日本×ロシア」
NHKBS1
LIVE(生中継)
09:55~11:10 競泳/決勝
「女子200m背泳ぎ、
男子100mバタフライ、
女子800m自由形、
男子50m自由形」
競泳/準決勝
「女子50m自由形」
NHK総合
LIVE(生中継)
10:15~11:25 陸上/予選
「女子100m」
NHKBS1
LIVE(生中継)
19:00~21:30 ゴルフ「男子3日目」 日本テレビ系
LIVE(生中継)
21:30~00:50 陸上/予選
「男子100m、
女子400m、
女子三段跳び、
女子3000m」
日本テレビ系
LIVE(生中継)
21:50~01:00 卓球/女子団体/準々決勝(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)
21:55~00:50 陸上/予選
「女子3000m障害」
陸上/決勝
「男子円盤投げ」
陸上/予選
「女子400m、
男子100m」
NHKBS1
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

15:00~17:00 ウィークリー ハイライト フジテレビ系
18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:45 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月14日(日)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
00:50~04:00 ゴルフ「男子3日目」 日本テレビ系
LIVE(生中継)
01:00~04:00 ゴルフ「男子3日目」 NHKBS1
LIVE(生中継)
01:15~03:00 バドミントン/予選
陸上/予選他
NHK総合
RECORD(録画)
01:55~02:50 体操/男子/予選
「トランポリン」
NHK総合
LIVE(生中継)
02:50~06:00 卓球/男子団体
「1回戦」
卓球/女子団体/準々決勝(日本進出時)の場合中継有
NHK総合
LIVE(生中継)
04:00~06:00 卓球/女子団体/準々決勝(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)
05:35~07:30 バスケットボール/女子
「日本×フランス」
NHKBS1
LIVE(生中継)
06:05~07:00 ゴルフ/男子
「第3ラウンド」
NHK総合
RECORD(録画)
07:00~11:15 陸上/準決勝・決勝
「女子100m」
陸上/予選
「男子棒高跳び、
男子400m」
陸上/準決勝
「男子400m、
男子800m、
女子1500m」
陸上/決勝
「男子走り幅跳び」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
07:20~07:45 卓球/女子団体/準々決勝(日本進出時)の場合放送有 Eテレ
LIVE(生中継)
07:45~10:00 卓球/女子団体/準々決勝(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)
07:50~10:35 陸上/予選
「男子棒高跳び」
陸上/決勝
「男子走り幅跳び」
陸上/準決勝
「男子400m」
陸上/決勝
「男子10000m、
女子100m」
NHK総合
LIVE(生中継)
10:00~12:00 サッカー/男子/準々決勝(日本進出時)の場合放送有
10:00~11:40 競泳/決勝
「女子50m自由形、
男子1500m自由形、
女子400mメドレーリレー、
男子400mメドレーリレー」
サッカー/男子/準々決勝(日本進出時)の場合中継有
NHK総合
LIVE(生中継)
19:00~03:55 ゴルフ
「男子最終日」
レスリング/男子/予選
「グレコローマンスタイル59kg級、
グレコローマンスタイル75kg級」
NHKBS1
LIVE(生中継)
19:00~21:00 ゴルフ
「男子最終日」
TBSテレビ系
LIVE(生中継)
21:00~00:15 陸上
「女子マラソン」
21:50~01:00 卓球/男子団体/準々決勝(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)
00:15~04:00 ゴルフ
「男子最終日」
TBSテレビ系
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

15:30~17:25 ウィークリー ハイライト テレビ東京系
18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:00 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月15日(月)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
01:05~02:00 バドミントン/予選 NHK総合
RECORD(録画)
01:55~05:00 体操/種目別決勝
「男子ゆか、
女子跳馬、
男子あん馬、
女子段違い平行棒」
NHK総合
LIVE(生中継)
03:00~05:00 卓球/男子団体/準々決勝(日本進出時)の場合放送有 Eテレ
LIVE(生中継)
05:00~06:00 卓球/男子団体/準々決勝(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)
03:55~07:00 レスリング/男子/決勝
「グレコローマンスタイル59kg級、
グレコローマンスタイル75kg級」
NHKBS1
LIVE(生中継)
06:00~06:30 ゴルフ/男子/最終ラウンド NHK総合
RECORD(録画)
07:15~10:30 陸上/決勝
「男子400m、
女子三段跳び」
陸上/準決勝・決勝
「男子100m」
陸上/予選
「女子400m、
女子1500m」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
07:30~08:15 卓球/女子団体/準決勝(日本進出時)の場合放送有 Eテレ
LIVE(生中継)
08:00~10:15 バレーボール女子/予選
「日本×アルゼンチン」
テレビ東京系
LIVE(生中継)
08:10~10:30 陸上/男子/予選
「走り高跳び」
陸上/女子/準決勝
「女子400m」
陸上/女子/決勝
「女子三段跳び」
陸上/準決勝
「男子1500m」
陸上/男子/決勝
「男子400m、
男子100m」
NHKBS1
LIVE(生中継)
08:15~10:30 卓球/女子団体/準決勝(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)
10:35~11:44 陸上/女子マラソン NHK総合
RECORD(録画)
19:56~21:30 バドミントン
「男女ダブルス準々決勝、
男子シングルス予選」
日本テレビ系
LIVE(生中継)
21:20~00:10 陸上/予選
「男子三段跳び、
女子200m、
男子3000m障害」
陸上/決勝
「女子3000m障害、
女子ハンマー投げ」
陸上/予選
「男子400mハードル」
NHKBS1
LIVE(生中継)
21:30~00:10 陸上/決勝
「男女3000m障害、
女子ハンマー投げ」
陸上/予選
「女子200m、
男女400m障害、
男子三段跳び」
日本テレビ系
LIVE(生中継)
22:00~01:00 卓球/女子団体/準決勝(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:00 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月16日(火)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
00:10~01:30 バドミントン
「男女ダブルス準々決勝、
男子シングルス予選」
日本テレビ系
LIVE(生中継)
01:30~04:20 体操/決勝
「男子つり輪、
跳馬、
女子平均台」
01:15~04:00 シンクロナイズドスイミング
「デュエット テクニカルルーティン」
バドミントン/準々決勝
「女子ダブルス」
陸上/予選」他
NHK総合
RECORD(録画)
02:55~04:15 体操/種目別/決勝
「男子つり輪、
女子平均台、
男子跳馬」
NHKBS1
LIVE(生中継)
02:50~06:00 卓球/準決勝
「男子団体」
テレビ東京系
LIVE(生中継)
03:10~06:30 水泳/男子/予選
「板飛び込み」
NHK総合
LIVE(生中継)
04:00~06:30 レスリング/3位決定戦/決勝
「男子グレコローマンスタイル85kg級、
130kg級」
05:25~06:50 バトミントン/準々決勝
「男子・女子シングルス」
NHKBS1
LIVE(生中継)
07:15~10:30 卓球/準決勝
「男子団体」
テレビ東京系
LIVE(生中継)
08:15~10:50 陸上/決勝
「男子棒高跳び、
男子800m、
女子400m」
陸上/予選
「女子円盤投げ、
男子110mハードル」他
NHK総合
LIVE(生中継)
08:45~11:00 バトミントン/準々決勝
「男子・女子シングルス」
NHKBS1
LIVE(生中継)
10:55~11:54 卓球/男子団体/準決勝 NHK総合
RECORD(録画)
20:30~00:40 陸上/予選
「男子200m、
女子5000m、
女子棒高跳び、
女子100m障害」
TBSテレビ系
LIVE(生中継)
21:00~22:00 バドミントン/準決勝
「女子ダブルス」
Eテレ
LIVE(生中継)
21:20~24:40 陸上/予選
「男子200m、
男子1500m、
女子5000m、
女子棒高跳び」
陸上/決勝
「男子三段跳び、
女子円盤投げ」
NHKBS1
LIVE(生中継)
21:40~00:03 バレーボール女子/準々決勝(日本進出時)の場合放送有 フジテレビ系
LIVE(生中継)
22:00~24:30 バドミントン/準決勝
「男子ダブルス、
女子ダブルス」
卓球/女子団体/3位決定戦(日本進出時)の場合中継有
NHK総合
LIVE(生中継)
23:00~02:00 卓球/女子団体/3位決定戦(日本進出時)の場合放送有

ダイジェスト&ハイライト

18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:30 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月17日(水)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
24:35~02:00 陸上/予選
卓球/女子団体/3位決定戦(日本進出時)の場合中継有
NHK総合
RECORD(録画)
01:35~04:00 バレーボール女子/準々決勝(日本進出時)の場合放送有 フジテレビ系
LIVE(生中継)
01:50~03:40 シンクロ
「デュエット フリールーティン」
TBSテレビ系
LIVE(生中継)
01:55~03:40 シンクロ
「デュエット フリールーティン」
NHKBS1
LIVE(生中継)
01:55~04:15 体操/種目別決勝
「男子平行棒、
女子ゆか、
男子鉄棒」
NHK総合
LIVE(生中継)
04:15~06:30 レスリング/3位決定戦/決勝
「男子グレコローマンスタイル66kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)
05:25~08:00 バレーボール女子/準々決勝(日本進出時)の場合放送有 フジテレビ系
LIVE(生中継)
05:30~08:25 バドミントン/準々決勝
「女子シングルス」
NHKBS1
LIVE(生中継)
07:15~08:15 卓球/女子団体/決勝(日本進出時)の場合放送有 Eテレ
LIVE(生中継)
07:15~11:00 陸上/決勝
「男子高跳び、
女子1500m、
男子110m障害」
陸上/準決勝
「男女400m障害、
女子200m」
テレビ東京系
LIVE(生中継)
08:15~10:45 卓球/女子団体/決勝(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)
08:30~10:50 陸上/男子/決勝
「走り高跳び、
110mハードル」
陸上/女子/予選
「やり投げ、
走り幅跳び」
陸上/準決勝
「男子400mハードル、
女子400mハードル、
女子200m」
陸上/女子/決勝
「1500m」
NHKBS1
LIVE(生中継)
09:50~12:15 バレーボール女子/準々決勝(日本進出時)の場合放送有 フジテレビ系
LIVE(生中継)
10:50~11:54 バドミントン/準々決勝
「女子シングルス」
シンクロナイズドスイミング
「デュエット フリールーティン」
NHK総合
RECORD(録画)
19:00~22:00

01:00~04:00

ゴルフ
「女子1日目」

ゴルフ
「女子1日目」

テレビ朝日系
LIVE(生中継)
21:25~22:00 陸上/予選
「男子10種競技、
男子ハンマー投げ」他
Eテレ
LIVE(生中継)
21:55~01:00 レスリング フリースタイル/女子/予選
「女子48kg級、
女子58kg級、
女子69kg級」
NHKBS1
LIVE(生中継)
22:00~01:00 レスリング フリースタイル/女子/予選
「女子48kg級、
女子58kg級、
女子69kg級」
テレビ朝日系
LIVE(生中継)
22:00~00:00 陸上/予選
「男子10種競技、
男子ハンマー投げ、
男子5000m、
女子800m、
男子3000m障害(決勝)」他
卓球/男子団体3位決定戦(日本進出時)の場合中継有
NHK総合
LIVE(生中継)
23:00~02:00 卓球/男子団体3位決定戦(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)
     

ダイジェスト&ハイライト

18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:50 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月18日(木)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
00:45~03:00 サッカー男子/準決勝 日本テレビ系
LIVE(生中継)
01:00~04:00 ゴルフ/女子/予選 テレビ朝日系
LIVE(生中継)
01:10~04:00 ゴルフ/女子/予選 NHKBS1
LIVE(生中継)
01:10~04:00 バドミントン/準々決勝
「男子シングルス」
バドミントン/決勝
「ミックスダブルス」
レスリング/予選 他
卓球/男子団体3位決定戦(日本進出時)の場合中継有
NHK総合
RECORD(録画)
03:30~06:00 サッカー男子/準決勝 日本テレビ系
LIVE(生中継)
04:00~06:00 サッカー男子/準決勝 NHKBS1
LIVE(生中継)
04:00~07:00 レスリング/3位決定戦/決勝
「女子48kg級、
女子58kg級、
女子69kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)
05:45~11:13 陸上/決勝
「女子200m」
陸上/準決勝
「男子200m」
陸上/準決勝・決勝
「女子100m障害」
陸上/予選
「男子やり投げ」
テレビ東京系
LIVE(生中継)
07:30~08:15 卓球/男子団体/決勝(日本進出時)の場合放送有 Eテレ
LIVE(生中継)
08:15~10:45 卓球/男子団体/決勝(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)
08:30~11:05 陸上/男子/予選
「男子やり投げ」
陸上/女子/決勝
「女子走り幅跳び」
陸上/男子/準決勝
「男子200m」
陸上/女子/決勝
「女子200m、
女子100mハードル」
NHKBS1
LIVE(生中継)
10:50~11:54 ゴルフ/女子
「第1ラウンド」
NHK総合
RECORD(録画)
20:25~01:30 バドミントン/準決勝
「女子シングルス」
バドミントン/3位決定戦
「女子ダブルス 、
男子ダブルス」
バドミントン/決勝
「女子ダブルス」
NHK総合
LIVE(生中継)
21:00~22:00 バドミントン/準決勝
「女子シングルス」
バドミントン/3位決定戦
「女子ダブルス 、
男子ダブルス」
バドミントン/決勝
「女子ダブルス」
Eテレ
LIVE(生中継)
21:00~00:54 レスリング フリースタイル/予選
「女子53kg級、
63kg級、
75kg級」
日本テレビ系
LIVE(生中継)
21:55~01:00 レスリング フリースタイル/予選
「女子53kg級、
63kg級、
75kg級」
NHKBS1
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:30 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月19日(金)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
00:55~01:30 シンクロナイズドスイミング
「チーム テクニカルルーティン」
Eテレ
LIVE(生中継)
01:10~03:55 ゴルフ/女子
「第2ラウンド」
NHKBS1
LIVE(生中継)
01:30~01:45 シンクロナイズドスイミング
「チーム テクニカルルーティン」
バレーボール/女子準決勝(日本進出時)の場合中継有
NHK総合
LIVE(生中継)
01:30~03:00 バレーボール/女子準決勝(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)
01:45~04:00 陸上/予選
ゴルフ/女子
「第2ラウンド」他
バレーボール/女子準決勝(日本進出時)の場合放送有
NHK総合
RECORD(録画)
03:30~07:45 レスリング フリースタイル/決勝
「女子53kg級、
63kg級、
75kg級」
日本テレビ系
LIVE(生中継)
03:55~07:00 レスリング フリースタイル/決勝
「女子53kg級、
63kg級、
75kg級」
NHKBS1
LIVE(生中継)
07:45~11:05 テコンドー/3位決定戦/決勝
「女子57kg級」
日本テレビ系
LIVE(生中継)
07:55~11:05 テコンドー/3位決定戦/決勝
「女子57kg級」
NHKBS1
LIVE(生中継)
04:00~06:30 トライアスロン/男子
テコンドー/1回戦/準決勝
「女子57kg級」
NHK総合
RECORD(録画)
07:00~08:15 陸上 Eテレ
LIVE(生中継)
08:15~10:35 陸上/決勝
「男子砲丸投げ、
女子やり投げ、
女子400mハードル、
男子200m」
陸上/準決勝
「男子1500m、
女子800m」他
NHK総合
LIVE(生中継)
10:15~12:15 バレーボール/女子準決勝(日本進出時)の場合中継有 NHK総合
LIVE(生中継)
10:40~11:54 レスリング/3位決定戦/決勝
「女子53kg級、
女子63kg級、
女子75kg級」
バレーボール/女子準決勝(日本進出時)の場合放送有
NHK総合
RECORD(録画)
19:00~20:30 ゴルフ
「女子3日目」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
20:25~01:30 バドミントン/準決勝
「男子シングルス」
バドミントン/決勝
「男子ダブルス」
バドミントン/3位決定戦・決勝
「女子シングルス」
NHKBS1
LIVE(生中継)
20:30~01:30 バドミントン/準決勝
「男子シングルス」
バドミントン/決勝
「男子ダブルス」
バドミントン/3位決定戦・決勝
「女子シングルス」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
22:00~23:50 陸上/男子/競歩
レスリング/予選
「男子フリースタイル57kg級、
男子フリースタイル74kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)
23:55~01:30 シンクロ チーム NHK総合
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:50 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月20日(土)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
01:00~01:30 シンクロナイズドスイミング
「チーム フリールーティン」
NHK総合
LIVE(生中継)
01:30~04:00 ゴルフ/女子
「3日目」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
01:40~04:00 ゴルフ/女子
「3日目」
NHKBS1
LIVE(生中継)
01:30~04:00 レスリング/予選
バドミントン/3位決定戦/決勝
「女子シングルス」
新体操/予選
「個人総合」
NHK総合
RECORD(録画)
03:55~7:00 レスリング/3位決定戦/決勝
「男子フリースタイル57kg級、
男子フリースタイル74kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)
08:15~10:45 陸上/決勝
「女子棒高跳び、
男子ハンマー投げ、
女子5000m、
女子400mリレー、
男子400mリレー」
陸上/予選
「女子400mリレー、
男子400mリレー、
女子1600mリレー、
男子1600mリレー」他
NHK総合
LIVE(生中継)
11:05~11:54 ゴルフ/女子
「第3ラウンド」
NHK総合
RECORD(録画)
19:00~03:30 ゴルフ「女子最終日」 TBSテレビ系
LIVE(生中継)
19:00~03:55 ゴルフ「女子最終日」 NHKBS1
LIVE(生中継)
20:30~23:00 バドミントン/3位決定戦/決勝
「男子シングルス」
NHK総合
LIVE(生中継)
22:00~22:55 新体操/団体/予選
22:55~01:15 トライアスロン/女子」
バレーボール/女子3位決定戦(日本進出時)の場合放送有
サッカー/男子3位決定戦(日本進出時)の場合放送有
23:00~03:30 ゴルフ「女子最終日」 TBSテレビ系
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:30 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月21日(日)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
01:00~03:20 バレーボール/女子3位決定戦(日本進出時)の場合中継有
サッカー/男子3位決定戦(日本進出時)の場合中継有
NHK総合
LIVE(生中継)
01:45~03:20 新体操/予選
バレーボール/女子3位決定戦(日本進出時)の場合放送有
サッカー/男子3位決定戦(日本進出時)の場合放送有
NHK総合
RECORD(録画)
03:20~05:30 新体操/決勝
「個人総合」
サッカー/男子決勝(日本進出時)の場合放送有
NHK総合
LIVE(生中継)
05:30~08:00 サッカー/男子決勝(日本進出時)の場合中継有 NHK総合
LIVE(生中継)
05:55~07:00 ゴルフ/女子/最終ラウンド
サッカー/男子決勝(日本進出時)の場合放送有
NHK総合
RECORD(録画)
07:30~11:30 陸上/決勝
「男女1600mリレー、
男子5000m 、
女子800m、
男子やり投げ 、
女子走り幅跳び」
TBSテレビ系
LIVE(生中継)
08:30~11:00 陸上/決勝
「女子走り高跳び、
男子やり投げ、
男子1500m、
女子800m、
男子5000m、
女子1600mリレー、
男子1600mリレー」
NHKBS1
LIVE(生中継)
10:05~11:54 ハイライト放送有
バレーボール女子決勝(日本進出時)の場合中継有
NHK総合
10:15~12:30 バレーボール女子決勝(日本進出時)の場合放送有 NHK総合
LIVE(生中継)
20:30~23:15 レスリング フリースタイル/予選
「男子65kg級、
97kg級」
フジテレビ系
LIVE(生中継)
20:50~24:45 新体操/団体/決勝 NHKBS1
LIVE(生中継)
21:00~21:30 まもなく男子マラソン NHK総合
21:20~00:00 男子マラソン NHK総合
LIVE(生中継)
23:00~00:45 新体操/決勝
「団体決勝」
テレビ朝日系
LIVE(生中継)

ダイジェスト&ハイライト

18:10~18:45 デイリーハイライト NHK総合
19:30~20:00 デイリーハイライト NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

8月22日(月)

放送予定時間 放送内容 テレビ放送局
24:45~03:15 レスリング/3位決定戦/決勝
「男子フリースタイル65kg級、
男子フリースタイル97kg級」
NHK総合
LIVE(生中継)
02:00~04:00 ボクシング/決勝
「女子ミドル級、
男子フライ級、
男子ライトウェルター級、
男子スーパーヘビー級」
TBSテレビ系
LIVE(生中継)
03:15~03:45 自転車/男子
「マウンテンバイク」
NHK総合
RECORD(録画)
03:45~06:15 バスケットボール/男子/決勝 NHK総合
LIVE(生中継)
07:45~08:15 閉会式 Eテレ
LIVE(生中継)
08:15~11:00 閉会式 NHK総合
LIVE(生中継)
12:00~14:00 リオ五輪閉会式 ハイライト テレビ朝日系
19:00~21:54 リオ五輪 総集編 フジテレビ系
19:30~20:45 総集編 NHK総合

リオデジャネイロオリンピック 開催日程一覧に戻る / 日本代表選手一覧メニューに戻る / 番組表(テレビ中継)日程メニューに戻る

 

参考サイト・謝辞リンク

このページは以下のサイトを参考に制作させて頂きました。

https://www.rio2016.com/en

PDFファイル/公式発表選手名簿

リオデジャネイロ2016|JOC - 日本オリンピック委員会
2016年8月5日に開幕するリオデジャネイロオリンピックの特集ページです。競技日程や実施種目などを紹介します。 日本オリンピック委員会(JOC)公式サイト

wiki開催日程表

2016年リオデジャネイロオリンピック - Wikipedia

PDFファイル/民放テレビの主要中継種目

トピックス | 一般社団法人 日本民間放送連盟
一般社団法人 日本民間放送連盟の公式WEBサイトです。

リオオリンピックピクトグラム(アイコン)

Just a moment...

 

ご閲覧頂き有難うございます。お粗末でした。😐

コメント

  1. […] 0音順表記】通称”SAMURAI BLUE(サムライ・ ブルー)” 1908年ロンドン … 浅野拓磨, 1994/11/10, 171cm/70kg, 三重, 広島/ アーセナル, 2016年7月日本協会にて選出. 井手口陽介 …⇒続きを読む […]

  2. […] 0音順表記】通称”SAMURAI BLUE(サムライ・ ブルー)” 1908年ロンドン … 浅野拓磨, 1994/11/10, 171cm/70kg, 三重, 広島/ アーセナル, 2016年7月日本協会にて選出. 井手口陽介 …⇒続きを読む […]

  3. […] レビ中継の各 一覧 これの頁をみれば今大会の大体の事が略解る??的な各一覧表です。テレビ番組 表は、NHKをはじめとする(Eテレ・BS1)、民放5局(フジテレビ系・テレビ …⇒続きを読む […]

タイトルとURLをコピーしました