Site revival plan 2
先日から放置サイトの復活計画をスタートさせている。

これの⇑この項目⇓
| ここを更新しながら、 放置サイトの復活計画(テーマ、プラグイン、スタイルの見直し)を進める。 ・テーマのメインを以前のRaindropsにするのかどうか決める。 ・若しくは以前の様にテーマを着せ替えするか否か決める。 ・古い画像の整理 ・追加するプラグインを決める。 | 
 こうして観ると、何が嫌で放置していたのか・・・って位に大したことない感じだけど、
 私自身は結構トラウマ。
この放置サイト、結構な数の記事をあげていた。
 なのに、要らん事データーベースを弄りって
 (というより、当時の心境で云うと”一応勉強していた”つもり・・。)
 何をどう触ったのか覚えていないけど、
 最初に書いた3~4件の記事以外、無くなってしまった。という。。。
とても悲しい事になってしまい、すっかりやる気を無くしてしまっていた😩
 テーマも4種位をまとめてカスタマイズして、
 時々着せ替えする等して、それなりに楽しんでいたのに。😭
 放置を言い換えるなら「思い入れのある、WEBを削除できず残していた」という感じ。
 ぃゃ、そのままほったらかしにしていたのだから、放置には変わりないのだけど・・・。
 と、悔やんでも悔やみきれない放置サイトの復活計画2、
 テーマはどうするか?という事を考えてみた。
 テーマ=テンプレートな訳で、そのサイトを何に使うか?という点が
 テーマ選びのポイントにもなってくると思うのだけど、
 取り急ぎ、放置サイトを復活させるのが目的である為、何に使うか?という事は、この際二の次で据え置く。
 (多分、、今の所日記的なBLOGになるかもと漠然に)
 私がこのサイトで使用させて頂いている愛するsimplicityでも構わないのだけど、
 過去にカスタマイズしたテーマ達を変更したり、削除するのは、ちょっと痛い。😓
 (削除できずに放置していたのだしね・・・)
 放置サイトは、元々「着せ替え」を愉しんでいたりした。
 カスタマイズをするのは、画像を加工したりしてそれなりに大変だったものの、
 そうした作業も実に楽しい作業だったしね。
お気に入りだったのは、Raindrops・WP-Creativix・Picture Perfect・Atahualpa。
|  着せ替えしていたテーマ*Favorite 4 theme* | 
 WP-Creativix・Picture Perfect、Atahualpaの3つは、
 お洒落なデザイン性もさる事ながら、
 ブログ機能を兼ね備えたいっちょまえなWEBサイトがつくれてしまうテーマ。
Raindropsは、当時外国の方が作られているとおもいきや、、、
 日本の方が作られていたのだ!😲!   最近になって知った。。。😵
 フォーラムを覗いている時、偶然作者の方の書き込みに遭遇したのだった
 Raindropsは、確か当時は(うろ覚え)日本語化されてなかった筈なんだよなーー。
 今では日本語表記で丁寧で、
 随分良い感じに簡単にカスタマイズする事が容易になっていた😍
 Raindrops、良い感じで驚いた!!
 日本語対応公式レスポンシブテーマ 「レインドロップス(Raindrops)」の公式サイト
・・・しかし、、別のサイトでカスタマイズを殆どする事なく使っていた、
Twenty Elevenも親しみがあり。。。
おっと、書いている間に、答えが出た。
 あれこれ使いたいのだったら、
 以前の様に着せ替えが出来るようにするのが、自分の中ではBestなんだわ。
結論。
テーマの着せ替えをすることを念頭に、
 メインで使うテーマを扱いやすそうなRaindropsかTwenty Elevenにする。
やっぱ、決められない時は、こうして思っている事を書いてみるに限る。
 何を悩んでいたのか?
 考えがなかなか纏まらないと思っていたのが嘘のよう。。。
この頁のアイキャッチ画像はPixabay / roeggerさんからお借りしました。

 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  

コメント