放置サイトの復活計画3 – プラグインの見直しと追加するプラグイン

20151119master
20151119-放置サイトの復活計画3-アイキャッチ画像
この記事は約8分で読めます。

Site revival plan 3

放置サイトの復活計画を淡々と進行中😑

改めて今後の予定をたててみる ✅完了チェックシート
このページは、自分で決めた事を途中で放り出さないように書いたメモと独り言です。構築しながらの運営を始めて早2ヵ月経過した。 途中で数々のプラグインのエラーや、ドメイン切れ問題等で なかなか前進出来ないなぁ。と思いつつも 自ら、あれもこれも***
ここを更新しながら、
放置サイトの復活計画(テーマ、プラグイン、スタイルの見直し)を進める。
・テーマのメインを以前のRaindropsにするのかどうか決める。
・若しくは以前の様にテーマを着せ替えするか否か決める。【宿題】
・エラーがないかのチェック
・古い画像の整理
追加するプラグインを決める。
・以前いじったデーターベースのチェック。

今回は「プラグインの見直し」と「追加するプラグインを決める」事、
ついでに、放置サイトへ新たにインストールするものも決める。

これも、翌々考えると、更新を開始してからでも良いとは思う、、、
しかし、何でもかんでも後回しにすると、後々面倒な作業になるので今日終わらせてしまう。

先ずは、放置サイトに入れていたプラグインの見直し。

放置サイトにインストールしていたプラグイン

デフォルトで入っていたものも含めると、12のプラグインをインストールされていた。

プラグイン

ダッシュボード、プラグイン頁の解説文書引用と、みてみたの該当記事

Akismet

数百万人によって使用されている Akismet は、スパムからあなたのブログを保護するための世界で最良の方法かもしれません。Akismet は、あなたが寝ている間もサイトを保護し続けています。スタートするには、(1) この説明の左にある「有効化」リンクをクリック、(2) Akismet プランに登録して API キーを取得、(3) Akismet 設定ページヘ移動して API キーを保存してください。バージョン 3.1.5 | 作者: Automattic

WordPress-plugin-Akismet 導入後 初めに設定した方が良いプラグイン

Categories to Tags Converter Importer

Convert existing categories to tags or tags to categories, selectively.
バージョン 0.5 | 作者: wordpressdotorg | 詳細を表示

CodeStyling Localization

Now you can freely manage, edit and modify your WordPress language translation files (*.po / *.mo) as usual. You won’t need any additional editor have been installed. Also supports WPMU plugins, if WPMU versions has been detected.

バージョン 1.99.17 | 作者: Heiko Rabe | プラグインのサイトを表示
Comment Guestbook

Add a guestbook page which uses the wordpress integrated comments.

バージョン 0.7.1 | 作者: Michael Burtscher | 詳細を表示
Contact Form 7

お問い合わせフォームプラグイン。シンプル、でも柔軟。

バージョン 4.3 | 作者: Takayuki Miyoshi | 詳細を表示
Ozh’ Spam Magnet Checker

Check if particular posts are magnets for spammers.

バージョン 1.0.1 | 作者: Ozh | 詳細を表示
Page Links To

WordPress の固定ページや投稿を任意の URL に向けます。WP 以外のセクションやサイト外のリソースにナビゲーションリンクを設定するのに便利です。

バージョン 2.9.6 | 作者: Mark Jaquith | 詳細を表示 | GitHub
Threader

Build a guestbook or a mini forum by creating threads. No new tables are needed.

バージョン 1.00 | 作者: Mats Birch | 詳細を表示
WP Multibyte Patch

WP Multibyte Patch は、本家版、日本語版 WordPress のマルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の累積的修正と強化を行うプラグインです。 » 詳しい説明を読む

バージョン 2.4 | 作者: Seisuke Kuraishi
WP Social Bookmarking Light

This plugin inserts social share links at the top or bottom of each post.

バージョン 1.7.10 | 作者: utahta | 詳細を表示
WP Super Cache

Very fast caching plugin for WordPress.

バージョン 1.4.6 | 作者: Automattic | 詳細を表示
WPtouch Mobile Plugin

Make your WordPress website mobile-friendly with just a few clicks
バージョン 3.8.9 | 作者: BraveNewCode Inc. |
デフォルトだったが、一度も有効化していない

こうして見てみると「今は、もう、使わないだろー」と思う様なものも有り・・・。
当時、どうしてインストールしたのか疑問なものもある。
デフォルトで入っていても、一度も有効化していないものも。

不要なプラグインの検証と削除

この記事を編集しつつの検証。

更新の無いものから片付け
プラグイン頁を一つ一つ閲覧してみると、何年も更新されていないプラグインがある。

Ozh’ Spam Magnet Checker 
確かこれは、Akismetを有効化する前にいれておいたもの。スパムが物凄かった為。
二年以上更新がないので、削除決定。

Threader
これは、Comment Guestbookの拡張機能として使っていた。
今でもちゃんと動作するようだが、そもそも掲示板自体が今では不要。
二年以上更新がない。削除決定。

当時はそれなりに使っていても、今は絶対使いそうにないプラグイン。

Comment Guestbook
掲示板を設置していた。でも他にも機能の良いものがあるし、今は使わない。削除。

停止していれば良いプラグイン。

CodeStyling Localization 
これは、言語ファイルを編集するプラグイン。ja.moファイルと ja.poファイルの書き換えをする。
停止しておいて問題ない。その内いじると思うが、多少ややこしかった様な記憶が・・・。

WPtouch Mobile Plugin
デフォルトで入っていたと思う。
私はモバイルには興味がないので、その内見てみようかと。

StatPress Reloadedも、エラーが出た為、放置サイト復活計画1の段階で早々に削除。

4つのプラグインを削除し、2つを停止設定。何気にスッキリ。

既に追加したプラグイン

放置サイト復活しようと考えて以降、復活作業に必要で、新たにインストールしたプラグイン。

Jetpack by WordPress.com

何かあった時の為にWordPress.comと連携する為に必須。

wordpress 複数のサイトをまとめて管理する方法
数日前、ドメイン切れを起してしまった時、wordpress.comから 記事を書いていました。 ドメインを更新して再設定中、このサイト自体は非表示になったり表示されたりの繰り返しでしたが、サーバーがダウンした訳でもなく、回線の問題でもなくネームサーバーの問題で、正常閲覧できない状態でしたので、見えていないサイトを遠隔操作していた感じです。これが出来るようになるのは、

Debug Bar・P3 (Plugin Performance Profiler)

エラーがないかのチェックに使用。

放置サイト復活計画1 - Debug BarとP3 (Plugin Performance Profiler)でエラーcheck!
Debug BarとP3 (Plugin Performance Profiler)でエラーcheck!先日放置サイトにアクセスしてみると、古いアクセス解析のプラグインが、エラーを吐き出していた。チェックに使ったのは、Debug BarとP3 (Plugin Performance Profiler) の二つのプラグイン。

Category Order

音読みでザックリ並ぶカテゴリーを自分が思う様に並べ替える為、必要。

https://mitemita.com/category-order/エラーが出たので他を検討
↓こちらのが良い!!
https://mitemita.com/custom-taxonomy-order-ne/

Media from FTP

画像の整理整頓に使用。

Media Library Categories

画像の振り分けと管理に必要。

Media Library Categories 画像を一括でカテゴリー別に分類・整頓
1 WordPressは標準のままだと画像(メディア)の扱いが不便です。 2 Media Library Categories の使い方 2.1 Media Library Categoriesをダウンロードして有効化する 3 有効化後の Media Library Categories  3.1 ダッシュボードメニューのメディアの欄に「カテゴリー」と項目が増える 3.2 画像の編集画面にカテゴリーの一覧窓が表示される 3.3 画像挿入時もポップアップ画面にカテゴリーの一覧窓が表示される 4 Media Library Categories で画像をカテゴリーに振り分け  4.1 複数のカテゴリーへの追加も可能 4.2 画像を探す 4.3 欠点も。 4.4 メディアのみのカテゴリー又はメディア専用フォルダーを実装する事が出来るか?

 

記事更新を始める前に入れる予定のプラグイン

HTML entities button

このサイトで毎日活用中の優秀プラグイン!無いと困る。

WordPress-plugin-HTML entities button 優秀プラグイン!
WordPress-plugin-HTML entities button 優秀プラグイン!1 HTML entities button の概要2 HTML entities button の使い方 2.1 HTML entities buttonをダウンロードして有効化する 2.2 有効化後のテキストエディタ画面 2.2.1 特殊文字変換(HTMLエンティティ変換) 2.2.2 特殊文字を挿入 2.2.3 顔文字・絵文字を挿入 2.2.4 過去の投稿ページのリンクを挿入

Better Delete Revision

リビジョンが溜まっては敵わないので必須。

WordPress 溜ったリビジョンを削除する
Better Delete Revisionは使えますが、ずっーと更新されていませんので 当サイトでは「WP-Optimize – Clean, Compress, Cache.」というプラグインにシフトチェンジしました。 このプラグインはリビジョンとデーターベースをクリーンにするもので、 リビジョン溜まったら有効化して使っています。通常は無効化しててOKです。 リビジョンが溜まってお困りの場合はWP-Optimize – Clean, Compress, Cache.がおすすめです。 この記事は残しますが、当サイトでは「削除プラグイン」でございます

Remove Category URL

パーマリンクURLのcategoryは表示したくないので必須。

Remove Category URL パーマリンクURLのcategoryを表示しない方法
Remove Category URL パーマリンクURLのcategoryを表示しない方法パーマリンクから「カテゴリー」が削除される。WordPressのファイルを変更する必要はありません。サイトマッププラグインと互換性があります。複数のサブカテゴリーで動作します。WordPressのマルチサイトでも動作します。新しいものに古いカテゴリパーマリンクをリダイレクトします。(SEOの為の301リダイレクト)シンプルなプラグインで設定は必要ありません。インストールするだけで変更が適用されます。他のプラグインとの相互性も高く他に悪影響を与えることはありません。

WordPress-plugin-WP show more

このサイトでも結構使用していて便利。

WordPress-plugin-WP show moreで記事本文中に「続きを読む」を入れ記事を折りたたむ
1 「」タグが無効になる問題?! 2 Simplicityは記事の投稿途中の「続きを読む」「折りたたみ」が挿入出来無い! 3 WP show moreで 「続きを読む」&「続きを読むの折りたたみ」が表示出来る様に♪ 4 WP show more の使い方 

SiteGuard WP Plugin

WAFを定期的にストップするので、セキュリティー対策で必須プラグイン

ざっくりと、こんなものかな。
書く事と見栄えに必要な便利なものをチョイス。

10個追加で17個か・・・。

多いな😖 Enhanced Media Libraryも連れて行きたいのだけど・・・

Enhanced Media Library 使い方のナビゲーションページ/取説目次
このページは”取扱説明書”の「目次」です私のお気に入りのプラグイン、Enhanced Media Libraryの、「使い方のナビゲーションページ」です。取扱説明書で云うなら、説明書に必ず掲載されている、「目次」みたいなものです。なので、このページでは、使用方法については書いていません。肝心の使用方法、使い方について明日から連投で記事上げしていく予定です。

未だ更新をしない為、後は更新を始めてから、要る要らないをもう一度チェックしよう。

ともあれ、、、プラグインについても終わりだーーー!😆

この頁のアイキャッチ画像はPixabay / blickpixelさんからお借りしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました