Enhanced Media Library タクソノミーの名前変更 日本語で使う方法
Enhanced Media Library 使い方-Part3 設定メニューの詳細/Taxonomies
上記記事のおまけページというか、番外編です。
タクソノミー設定の記事が1ページでは収まりつかなかったので分投で失礼します。😅
Enhanced Media Library タクソノミーの設定は細かく設定済です。
デフォルト設定(標準)なので、通常は追加の必要がありません。
そのまま使う事が可能です。
ですが、我々はお箸の国の人なので、日本語で表示出来る所は、
タクソノミーの名前変更を行いデフォルトの分類名でなく、
ご自身のオリジナルなものに変更して使ってみては如何でしょう。
細かな設定項目が沢山あるので、何処を変更すれば、何処の部分に反映されるか等を解説します。
宜しければ参考にして頂き、読みながら変更してみて下さい。
順に説明しますが、
メディアライブラリの編集時の分類法(タクソノミー)を、
割り当て、分類設定を完了している事を前提にしています。
この設定を視覚的に観る事が可能になる条件みたいなもんです。
未だタクソノミー設定が終わっていない場合、
ラベルを書き換えても反映されない(表示がない)部分が出てきますので
設定を済ませてから作業された方が、分かりやすいと思います。
タクソノミー設定を終わらせてから、取り掛かりましょう。
各Labels(ラベル)名を日本語に変更する
先ずは、Media Taxonomies – メディアの分類設定を開いて下さい。
開き方は、前記事のこの辺りが該当します(←このリンクは別窓で開きます)。
前後しますが、書き換えを完了させると⇓⇓⇓こんな感じ⇓⇓⇓
では、上のSingularという項目から順に説明します。
其々の書き換えのタイトル名は、書いてあるとおりでも構いませんし、
ご自身で解り易い様に書き換えて頂いても構いません。
Singular=単数のラベル
Singular=単数のラベル この欄はデフォルトでは「Media Category」、
これを「EMLメディア専用カテゴリ」と書き換える (ご自身で解り易い様に書き換えて頂いてOK)
主なSingularの表示場所は、
- 記事編集画面からメディアを挿入する際のポップアップ画面のフィルタードロップタブ部分
- メディアライブラリのリスト表示とグリット表示のフィルタードロップタブ部分
Plural=複数のラベル
Plural=複数形のラベル この欄はデフォルトでは「Media Categories」、
これを「EMLメディアカテゴリー」と書き換える (ご自身で解り易い様に書き換えて頂いてOK)
主なPluralの表示場所
- Taxonomiesメニュー→Media Taxonomiesの最初の項目名
- メディア専用カテゴリー(EMLカテゴリー)登録画面の画面タイトル
- 外観→メニュー→表示項目&表示オプション内の「表示する項目」【画像左側】
- 投稿画面→メディアの挿入時、ポップアップ画面の項目名&表示オプション内の「表示する項目」
- メディアライブラリ、グリット表示→メディア編集/添付ファイル詳細のポップアップ画面の項目名
- メディアライブラリのリスト表示での項目欄&表示オプション内の「表示する項目」
- メディアの編集画面のボックス表示項目&表示オプション内のボックス表示名【画像側右】
Menu Name=メニュー名
Menu Name=メニュー名 この欄はデフォルトでは「Media Categories」、
これを「EML専用カテゴリ」と書き換える (ご自身で解り易い様に書き換えて頂いてOK)
Menu Nameなんで、そのまんまですね。表示場所はダッシュボードのメディア欄、メニューです。
All=全て
ALL=全て この欄はデフォルトでは「All Media Categories」、
これを「すべて表示」と書き換える (ご自身で解り易い様に書き換えて頂いてOK)
主な表示場所は、メディアの編集画面のボックス表示項目&表示オプション内のボックス表示項目
Edit・View・Update=編集、表示、更新
Edit=編集 デフォルトでは「Edit Media Category」、
View=表示 は「View Media Category」、
Update=更新 は「Update Media Category」
これを「編集」、「表示」、「更新」と書き換えるのですが、この三つは書き換えなくても平気です。
「編集」「表示」「更新」という単語は、WordPressの方で置き換えられているようなので、
変更を視覚的に確認する事は無いです。
Add New=新規追加
Add New=新規追加 この欄はデフォルトでは「Add New Media Category」、
これを「新規カテゴリーを追加」と書き換える (ご自身で解り易い様に書き換えて頂いてOK)
Add Newの表示場所は
- メディアの編集画面のボックス表示項目の、追加テキストと、その更新ボタン。
- メディア専用カテゴリー(EMLカテゴリー)登録画面の追加タイトルと追加ボタン。
New=新規
New=新規 はデフォルトで「New Media Category Name」、
これは「新規」と書き換えるのが妥当ですが、書き換えなくても良いと思います。
「編集」「表示」「更新」という単語の様に、WordPressの方で置き換えられている様子ですし、
全てチェックしてみましたが、変更を視覚的に確認できる部分が見当たりません。
考えられる事として、PRO版の方で何か動作するものに関連している単語なのかも知れません。
私はpro版を使っていないので、詳しくを、お伝えできず申し訳ないです。
Parent=ペアレント(親)
Parent =ペアレント(親) この欄はデフォルトでは「Parent Media Category」、
これを「親カテゴリー」と書き換える (ご自身で解り易い様に書き換えて頂いてOK)
Parentの表示場所は、メディアの編集画面のボックス内で、
新規カテゴリーを追加リンクを開いた時に表示されるタブタイトル
Search=検索
Search=検索 この この欄はデフォルトでは「Search Media Categories」、
これを「EML専用カテゴリ検索」と書き換える (ご自身で解り易い様に書き換えて頂いてOK)
Searchの表示場所は、メディア専用カテゴリー(EMLカテゴリー)登録画面の検索ボタン。
Taxonomy Name=タクソノミー名
ここは固定表示のようです。バージョンアップしても変更はなく、書き換えできません。
Rewrite Slug=スラッグを書き換え
Rewrite Slug=スラッグを書き換え この欄はデフォルトでは「media_category」、
今の所ここは、私は書き換えずに”media_category “のまんま使用中です。
スラッグなので、URLに関わるものになります。
“スラッグ” は URL に適した形式の名前です。通常はすべて半角小文字で、英数字とハイフンのみが使われます。
詳細は「使い方-Part2/表示/URLのパーマリンクについて」でご閲覧頂くと分かりやすいと思います。
もしも、URLを短くしたい場合は、デフォルトの「media_category」ではなく、
「eml」と書き変えられては如何でしょう。
勿論、ご自身で解り易い様に書き換えて頂いてOKです。
如何でしたでしょうか。
ある程度日本語登録してしまえば、何かと楽になりますよね。
あれ、これ何だっけ?とか、戸惑う事も無くなりますし。
タクソノミー設定でラベルが書き換え可能なものと表示される場所について全て記したつもりでいますが、
若しかすると、漏れがあるかも知れませんので、論より証拠で使ってみられて下さい。
(多分、書き漏れがあっても、継ぎ足しはしないと思います・・・😓疲れた~😵)
以上、「EML タクソノミーの名前変更 日本語で使う方法」でした。😌
2016/01/29・追記
このサイトの設定(例で書いているラベル名称)で宜しければ、以下から設定ファイルをDLして頂けます。
宜しければお使い下さい。
https://mitemita.com/eml-settings/
メインの記事で迷ったら、以下の取説目次ページをご閲覧下さい。
https://mitemita.com/enhanced-media-library/
ご閲覧頂きありがとうございます。お粗末でした。😐
コメント